#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

lifelog-日本経済新聞

今週の予定(2018年7月29日日曜日はじまり2018年8月4日おわり)。

時事を追うのにはその週に予定されていることを事前に確認しておくことが重要と思っているので、日本経済新聞の「今週の予定」からわたし個人がおいかけておきたい事柄をあらかじめリスト化しておくことにした。継続できるかぎりにおいて毎週月曜日のルーテ…

伊藤忠、ユニー・ファミマを子会社化の雑感。

伊藤忠、ユニー・ファミマを子会社化という記事を目にしたのでちょっと雑感を書いておこうと思ったので書きおく。 この報は日本経済新聞の2018年4月20日付朝刊の一面で目にした。一面の記事は下記のリンク。 伊藤忠、ユニー・ファミマを子会社化 ネット・金…

Uberによる自動運転車の死亡事故をその後、各メディアがどういう「見出し」で報じているかを比較してみた。

Uberとスウェーデンのボルボカーが共同開発している自動運転車が米アリゾナで歩行者をはね死亡させてしまう痛ましい事故が起きた。 なによりも人命が尊いのは言わずともわかっている前提であるが、わたしがひろっている限り現地警察や報道の内容を読んでいる…

「自動運転で死亡事故。ウーバー車両、米で歩行者はねる」で気になったこと。

米ライドシェア最大手ウーバーテクノロジーズの自動運転車がアリゾナ州で歩行者をはね、死亡させる事故が起きたらしい。 各メディアで報道がなされているが、日本経済新聞で報じられたのは下記の記事だった。 www.nikkei.com 自動運転の技術開発、および普及…

「ゆうパック、依頼なければ再配達せず」に思ったこと。

www.nikkei.com ゆうパックが再配達依頼を受取人がしなければ再配達しないようにしたらしい。 日本郵便が宅配便「ゆうパック」の再配達サービスを縮小したことが、14日わかった。従来は受取人の依頼がなくても翌日に再配達していたが、3月から再配達の日時…

日本経済新聞(迫真)民泊解禁前夜という連載を読んで「民泊いいね。」と思う人が出てくるように思えない。

www.nikkei.com 一般住宅に旅行者らを有料で泊める民泊を全国で解禁する住宅宿泊事業法(民泊法)の物件の届け出が今日(2018年3月15日)から始まった。 おそらくこの文脈があるからだと思うのだと思うのだが標題にも書いた民泊解禁前夜という連載が2018年3…

日本経済新聞が森友文書書き換えをどう報じたかという備忘録。

昨日(2018年3月12日)の国会(第196回通会とおもわれる)で学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書について、異例の値引きが表面化した後に理財局が14の文書を書き換えたという報告がなされた。 新聞各紙、この森友文書書き換えで紛糾…

「佐川国税庁長官が辞任」で国税庁長官の「任命責任」は誰がとるのか素朴に疑問に思ったので調べてみた。

本稿を読む上での注意点。 わたしが本稿を書き始める際、なぜかわたしは佐川宣寿氏を金融庁長官であると勘違いしていた。なので本稿は冒頭のとっかかりがおかしなことになっている。本稿にご興味を持っていただいた方は、わたしが本稿を書いている途中で勘違…

日経電子版アプリのプッシュ通知の種類を確認してみた(2018年3月版)。

日本経済新聞の電子版のみを購読している。 日経電子版アプリはそれなりに重宝している(不満は結構多いのだが、本稿で書きたい主旨とは異なるので別で書いてみようと思う)。 昨日「スクープ」を冠したプッシュ通知のことをちょっと批判的に書いてしまった…

「仮想通貨、複数の交換業者処分へ 金融庁」という日本経済新聞スクープについて思ったこと。

日本経済新聞の電子版を購読している。 宅配新聞紙版は購読していない。未だに紙の新聞を購読する理由は新聞紙があると何かを郵送したりする際に別途プチプチを買ったりとかしなくて済むくらいしか用途が思い当たらないからだ。新聞紙はリサイクル可能なのか…

「主要23市場が下落 世界株安1カ月」に関連した記事をまとめておく(2018年3月4日付日本経済新聞)。

今週(月曜日はじまりとして2018年2月27日-2018年3月4日週)は2月上旬の同時安からいったん回復したかに見えた世界の株式相場が再び大きく下落した。 日本経済新聞の上ではこの世界的な株安をどう報じていたのか記録しておくために本稿を書いている。 今日(…

若者の「本離れ」は止まらず、読書時間ゼロの大学生が53.1%と初めて5割を超えたらしい(第53回学生生活実態調査)。

何度も書いている通り、わたしは日本経済新聞を購読している。 マネーを払って購読しているからには毎日なにかしらの記事を読まねば元が取れないと思っているため、いくつかのコラムは必ず目を通すようにしている。 その中でも「興味深い」と思っているのが…

日本郵便が「ゆうパック」を今日(2018年3月1日)値上げしたことで宅配3社の料金差が縮小。

www.nikkei.com 先日、値上げの春(https://www.nikkei.com/article/DGKKASDC03H1V_T00C17A3EA2000/)と称して今年(2018年)の春、値上げされるモノやサービスが多いことがとりあげられていたわけなのだが、そこでとりあげられていたサービスの値上げのうち…

日本経済新聞で気になっている連載(2018年初頭)。

日本経済新聞を購読している。 その日本経済新聞にはわたしが興味深いと思う連載があるときがあるのだが、興味があると思いつつ、途中、時間がとることができずに連載を通して読むことができなかったりしている。 何より連載なので一日一記事となるわけで、…

日本企業は研究開発投資を3割が回収できていないらしい(情報源:日本経済新聞)。

garagekidztweetz.hatenablog.com 先週の土曜日(2018年2月24日)の日本経済新聞の《この数字》コラムにて「国公私立の大学が2016年度に企業から受け入れた研究資金が過去最高の848億円(文科省)。」ということがとりあげられていたわけなのだが、そこから…

よさげなのに残念なネーミングで損してる感じのモノ。例えばレナウンの「ほほえみサポーター手当」など。

2018年2月20日付朝刊の日本経済新聞を読んでいて、ネーミングから漂う残念感がなければよいもののような気がするのだけれど、というものに立て続けに2つ遭遇したので記録として残しておこうと思った。 例1:レナウンの子育て中の販売員への手当「ほほえみ…

ローソンがレジの混雑緩和目的でコーヒー提供を15秒短縮すべく新型のコーヒーマシンを導入するのは朗報と思う。その一方で折角の機会だから検討してみてほしかったと思ったこと。

ローソンがレジの混雑緩和目的でコーヒー提供を15秒短縮すべく新型のコーヒーマシンを導入するらしい。 www.nikkei.com ローソンがレジの混雑緩和を目的に店舗でいれる「いれたてコーヒー」を15秒短くスべく新型のコーヒーマシンを導入するらしい。 新店でこ…

住友林業が2041年までに木材を主部材とした高さ350メートルの超高層ビルを建設する構想を発表したという。

「350メートル 木造超高層ビル、技術に課題」に思ったこと。 日本経済新聞、土曜日の朝刊の《この数字》コラムを読むのが楽しみのひとつだということは何度か書いた。 今週(2018年2月17日付)のこの数字は「350メートル。」 『住友林業は2月上旬、2041年ま…

「日本電産、ポスト永守体制 始動」が気になる。

「日本電産、ポスト永守体制 始動」が気になる。 ワンマン経営(日本経済新聞では「カリスマ創業者」という表現を使っているようだ)で有名な企業の後継者問題というものには関心がある。今回、わたしが気になった日本経済新聞の記事中にもそのようなくだり…

「東芝の命運、外部トップに CEOに車谷氏 企業統治改革を託す」の行方が気になる。

「東芝の命運、外部トップに CEOに車谷氏 企業統治改革を託す」の行方が気になる。 東芝の行く先が気になっている。 というのも不正会計が発覚するまでは2008年の経済危機、俗にいうリーマン・ショック後、日本のエレクトロニクス系企業の中でまさに「リ…

不祥事のあった企業の記事が目白押しだった日本経済新聞朝刊(2018年2月14日)の企業欄。

企業の決算の時期である。これから2月下旬にかけて2月決算の企業の決算報告が相次ぐものと思われる(2月決算でなくても10-12月の四半期の決算を報告するものと思われる)。 そういう時期だからなのか今日付朝刊の日本経済新聞を読んでいて気になったのは昨…

企業における内部通報者の保護を厚くするために政府が企業の報復防止へ行政措置や刑事罰を科す検討に入ったらしい。

内部通報者の保護を厚くするために企業の報復防止へ行政措置や刑事罰を科す検討に入ったらしい。 www.nikkei.com 今日は上述の記事が気になった。 企業における内部通報者の保護を厚くするため、企業の報復(不当に解雇したり異動させたりすること)防止のた…

イオンが週1回、決まった曜日に食品などを届ける定期宅配事業「Quvalie(クバリエ)」を開始するらしい。

イオンが週1回、決まった曜日に食品などを届ける定期宅配事業「クバリエ」を開始するらしい。 イオン、定期宅配参入 生協モデル、共働きに的 :日本経済新聞[AEON]“サービス名は「クバリエ」。4月上旬に千葉市の1店で始める。年内をメドにもう1店増やし、早…

《ブコメ補足》「引っ越し「難民」大量発生? 」に思ったこと。

「引っ越し「難民」大量発生? 」に思ったこと。 今日(2018年2月11日)はさほど多くの記事に目を通している時間がなかったので、日本経済新聞一面のトップ記事についてブコメ補足しておきたいと思う。人手不足、人材難問題はムツカシイ問題であるので、主に…

《ブコメ補足》「対アマゾン 提携続々」ほか(2018年2月10日)。

今週は「日経平均、1週間で8%急落 米国発の連鎖株安 :日本経済新聞」という記事があったとおり、世界的に株式市場が大荒れとなった一週間だった。個人としてできることは限られているのであえてその話についてはとりあげない。 例によって今日(2018年2…

《ブコメ補足》「サイバー対策、米基準要求」ほか(2018年2月9日)。

NY株が再び1000ドル超下げた。長期金利の上昇警戒だという。日経平均もそれに引きずられて大幅反落、下げ幅一時700円超した。 今日から政治色がつよくて話題の平昌五輪だというが、正直気分的にそもそもスポーツはやるほうが好きで観戦してもりあがる人間…

《ブコメ補足》「1票の格差、2017年衆院選違憲状態」「GMOの善良なハッカー募集」「民泊違法物件排除/衣料品各社、ホテル参入」そして「スペースX、最大ロケット成功」。

はてなブックマークを好んで使っている。いわゆるブクマカと呼ばれるような人びとと違うのは基本的にわたしがはてなブックマークを使用しているのは情報のストックのためという位置付けであるということだ。 はてなブックマークはソーシャルの要素があるので…

《気になるメモ》「HIS・日本通信、協業発表」と「オムロン、2018年秋に国内では初となるホテル向け卓上自動チェックイン機を商品化」。

気になった記事をとりあえずブログに書いておいたりしてみることを時折するようにしている。本稿もそういった内容であり、特に本稿を読んでも素晴らしい知見にであえたりといったことはおそらくない。本エントリを開いてみてくれた方には一応先にそういう断…

テレビを買い換えるか問題。

2018年はイベントイヤーで個人消費を3兆円も押し上げる効果があるかもしれないという。 日本経済新聞の2018年1月8日の朝刊、エコノフォーカス記事によると2018年はイベントイヤーで個人消費を3兆円も押し上げる効果があるかもしれないという。わたしも関心…