#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

新書

「くじけないこと」の読書メモ[5]

11:40 #bookmemo 自由を求めると束縛される 11:41 #bookmemo 私たちは自由を求めている。そのために、たくさんの法律、しきたり、規則、決まりごとをつくり、それに束縛されている 11:41 #bookmemo 自由を求めて、束縛へと進む矛盾 11:45 #bookmemo 人間が人…

「くじけないこと」の読書メモ[4]

11:49 #bookmemo 時間との戦いの中でできること 11:52 #bookmemo あれもやらなくちゃこれもやらなくちゃと、口にする者がなぜそれを口にするか?→まだやっていないからにほかならない。→また、その人は、これからもやらないということにきづかない。 11:53 #…

「くじけないこと」の読書メモ[3]

11:52 #bookmemo 思考はおかしいことを知る→人がくじける原因は、判断や思考に原因 11:53 #bookmemo 思考が現実的であれば問題はないが、なかなか現実的な思考はできるものではない。→現実的な思考でも自分の判断にこだわったらくじけるハメになる 11:55 #bo…

「くじけないこと」の読書メモ[2]

11:42 #bookmemo 私たちは考えてから何かをやる→希望する結果がでない→また考えて改良する→希望する結果がでない→期待する結果がでたとしても新たな問題が起きている 11:43 #bookmemo 悪循環が続くのは、思考そのものに問題がある。思考が矛盾をつくっている…

「くじけないこと」の読書メモ[1]

12:23 #bookmemo くじけないこと、読書開始 12:28 #bookmemo 大乗仏教と、テーラワーダ仏教 →決定的な違い:信仰対象というより、信仰主体というべき神様、仏様、加えて観音様などいなければ、信仰至上主義でもない点 12:28 #bookmemo 仏教、お釈迦様が人々の…

物語の命題 6つのテーマでつくるストーリー講座 …(6)

11:47 #bookmemo ナルニア国物語の結末の意味→子供達が成長し、移行対象としてのアスランと別離するという構成→最終話では、一同会し、アスランとも再開→禁を破った形でナルニアに再入国できたのは、彼らが死んだから→移行対象と別れ損ねた場合には死が運命…

物語の命題 6つのテーマでつくるストーリー講座 …(5)

11:44 #bookmemo 第五章 君のためなら女の子になってもいいよ フロルの命題 11:45 #bookmemo 自分をはっきりさせることの命題 11:45 #bookmemo ハリウッド脚本術 11:49 #bookmemo ハリウッド映画的ストーリーの基本構造 バックストーリー,内的な欲求の提示,…

物語の命題 6つのテーマでつくるストーリー講座 …(4)

11:47 #bookmemo 水蛭子の語られなかった運命 百鬼丸の命題 11:48 #bookmemo 捨て子から物語が始まる 11:48 #bookmemo 捨て子も物語を強制的に開始するためのキー 11:50 #bookmemo コインロッカーベイビーの都市伝説 11:52 #bookmemo 物語の構造 親が子を捨…

物語の命題 6つのテーマでつくるストーリー講座 …(3)

11:45 #bookmemo 第二章 ギムナジウムの転校生 エーリクの命題 11:46 #bookmemo 萩尾望都、トーマの心臓 11:47 #bookmemo BLの起源のひとつ、風の木の詩とともに。 11:49 #bookmemo 大人になる一歩手前の十三歳で、トーマは自ら死ぬ→成長を止める 11:51 #boo…

物語の命題 6つのテーマでつくるストーリー講座 …(2)

11:41 #bookmemo 第一章 人造人間に生まれて アトムの命題 11:44 #bookmemo 過去の偉大な作品から普遍的であるとともにかつそこから新しいストーリーを導き出すことのできる命題を探し出し、その成立の過程、そして異なる作品での思いがけない変奏のされ方を…

物語の命題 6つのテーマでつくるストーリー講座 …(1)

12:01 #bookmemo 物語の命題 読始 12:01 #bookmemo 序 テーマから物語をつくるという普通の方法 12:04 #bookmemo 物語という形式はそれ自体はただの構造しかないものだとしても、だからこその容れ物としての自らに意味を充填させることを求めてやまない厄介…

飽きる力 …(6)

11:48 #bookmemo 認知的リハビリ イメージの活用 動かすための手掛かりとして イメージを運動のための予期として活用 11:50 #bookmemo 快、不快のような情動、感情要因の活用 記憶に残りやすい 体の中に何か区別が生じる 自分の体の中に手掛かりが増えるとい…

飽きる力 …(5)

11:45 #bookmemo 人間の類型 ともかく未来にむかうタイプ ほどほどに成功したイベントの報告書を書くのにはむかない 無理にがんばろうとしても調子がでない 前に経験を投げかけてやっていくことが充足感に繋がる とにかくやりたいようにやらせてみる 組織に…

飽きる力 …(4)

11:47 #bookmemo 過剰な選択肢の中に放り出す 11:48 #bookmemo 本人がやったことのない領域に放り出す 11:49 #bookmemo 自分の条件にあった、一番能力を発揮できるやり方を見つけていく 11:50 #bookmemo 大化けするためには、自分の固有性のなかにおいてどう…

飽きる力 …(3)

11:42 #bookmemo 一挙に何かがつかめてしまう。 よい偶然の関与。しょうがないなあ、と思っていたことが、作業を進めていく中で、なにかそのころに違う局面がうまれていたんだなと、後から振り返って感じられる。 11:44 #bookmemo オートポイエーシスの翻訳…

飽きる力 …(2)

10:48 Student News - Stories and Video from CNN.com http://htn.to/rqF7Xj 11:46 #bookmemo 飽きるとは、 視点を切り替えるということではない 11:48 #bookmemo 視点の切り替えは、頭で一生懸命考えて行うこと。頭で考えるということは、本当は経験のごく…

飽きる力 …(1)

11:54 #bookmemo 飽きる力、 読始 11:56 #bookmemo 序章 疲れた生活を変えるために 11:58 #bookmemo ひとつひとつの作業を一生懸命やるのです。ただその中にも、やもっと別のやり方方があるという感触は残り続けています 11:59 #bookmemo 必要なのは努力とは…

老いの才覚 …(4)

11:44 #bookmemo 冒険は老年の特権である 11:46 #bookmemo 人間は誰でも安穏で、事故や事件がない方がいいに決まっている。しかし、安全だけがいいというわけではない。だいたい、怖いことや危ないことは一切しないという人は、面白い体験ができない。 11:47…

老いの才覚 …(3)

11:49 #bookmemo 第四章 晩年なったら夫婦や親子との付き合い方も変える 11:52 #bookmemo 50年も生きればそれぞれの歴史をもっている。それを改変するのは思い上がり。残りの時間は短いかもしれない。その人の生きたいように生きることを承認したい。長年連…

老いの才覚 …(2)

11:43 #bookmemo 本を読んで自分で答えを導き出す方が独創的な答えが生まれます。だから、他人と意見が違うことを恐れなくなる。 11:46 #bookmemo 自分の心の中にあるものを整理して、書き出すという技術がないと、表現力が豊かにならないばかりか、確固とし…

老いの才覚 …(1)

12:14 #bookmemo 老いの才覚 読始 12:15 #bookmemo 第一章 なぜ老人は才覚を失ってしまったのか? 12:19 #bookmemo 出来るだけ若い世代に負担をかけさせないように、ではなく、老人だからしてもらって当たり前の定着、著者は憂う 12:19 #bookmemo 高齢である…

梅棹忠夫 語る …(3)

11:45 #bookmemo 第八章 できない人ほど権威をかざす 11:47 #bookmemo 権威を笠に着る、権威にしがみつくことを嫌う 11:47 #bookmemo 日本におけるインテリ像が権威化してしまっている 11:50 #bookmemo 武士道の知的後継者としてのインテリ。町人をバカにし…

梅棹忠夫 語る …(2)

11:46 #bookmemo 第四章 情報は分類せずに配列せよ 記録と記憶の技術(3) 11:47 #bookmemo 写真は撮ってきた順番に並べる、記録だから分類しない。記録ノートと同じ 11:49 #bookmemo 今なら位置情報も付加できる。なおのこと時系列でいいだろう。 11:51 #book…

梅棹忠夫 語る …(1)

11:48 #bookmemo 梅棹忠夫、語る 読始 11:51 #bookmemo 第一章 君、それ自分で確かめたか? 11:52 #bookmemo 常識にとらわれず、まず実践ありき 11:53 #bookmemo まず、ほんまやろかと疑ってかかる 11:54 #bookmemo 自分で見たことしか信じない 自分の目で見…

非属の才能 …(4)

11:45 #bookmemo 人生は一瞬で変わる 11:47 #bookmemo 触れる対象は文学でも、映画でも、漫画でもなんでも構わない→自分は何を感じたかを大事にして作者と一対一で向き合う 11:49 #bookmemo テレビは自分から自分らしさを奪うモンスター : 極力観ないにこし…

非属の才能 …(3)

11:43 #bookmemo 第5章 非属の扉をこじ開ける方法 11:45 #bookmemo 第一歩はサボること→群の中で居心地が悪くなることは誰にでもあるはず→まわりの視線は無視して、とにかく外の世界にでて凝り固まった頭をほぐすきっかけを与える 11:46 #bookmemo 途方に暮…

非属の才能 …(2)

11:46 #bookmemo 子供が凡人になってしまうとしたら、それは親が刷り込みしていることが有り得る 11:47 #bookmemo 人間は天才と凡人の二種類しかいないのか?という議論 11:50 #bookmemo 1%の分かりにくい才能の芽を見つけてあげるのが本来、親の役目 - 天才…

非属の才能 …(1)

11:49 #bookmemo 非属の才能 - 読始 11:50 #bookmemo みんなと違う自分らしい生き方を問う 11:51 #bookmemo みんなと同じはやめよう - 才能はどこにも属せない感覚の中にこそある 11:53 #bookmemo 日本に蔓延した、協調ではない、むしろ同調の圧力に負けない…