#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

飽きる力 …(5)

スポンサーリンク

飽きる力 (生活人新書 331)

  • 11:45  #bookmemo 人間の類型 ともかく未来にむかうタイプ ほどほどに成功したイベントの報告書を書くのにはむかない 無理にがんばろうとしても調子がでない 前に経験を投げかけてやっていくことが充足感に繋がる とにかくやりたいようにやらせてみる 組織に余裕があるならば。
  • 11:47  #bookmemo 人間の類型 どうしても過去に向かうタイプ 終わったことに対してああしておけばよかった、と考えることが好き 慎重で手堅い、報告書を書くのにむく 参謀になれる 官僚体質
  • 11:52  #bookmemo 人間の類型 ひたすら元気一杯なタイプ 未来志向、過去志向に対しての現代志向 集合写真をとったら毎回、真ん中にいるような人 社会適応に独特の戦略をもつ 挨拶は抜群 →続
  • 11:53  #bookmemo 何か込み入ったことがあるときに話しかけてみる、見かけ上、一生懸命聞いてくれる、大袈裟なほど一生懸命聞いてくれる、だが、それは挨拶の一つでじつは何も聞いていない
  • 11:54  #bookmemo 人間の類型 未来:過去:現在 4:5:1 ほど
  • 11:56  #bookmemo 圧力がかかっているときの人間の対応の基本的なあり方は、本当に自分が悪いのか、それとも相手が悪いのか、というもの
  • 11:57  #bookmemo 本当に悪いのは誰かという問いをする人は、何度も理由付けを重ねながら同じパターンで物を考えていることが多い
  • 11:58  #bookmemo そうした同じ思考には、また同じことをやっていると気づいて飽きていくことが必要⇔だが過去志向の人間にはそれがしにくい体質になっている
  • 12:05  #bookmemo 放置しておけば、やがて周囲の条件群が変化して、また別のことを考えなければならない。
  • 12:05  #bookmemo 待つことは積極的な行為
  • 12:07  #bookmemo 複数の選択肢の候補を設定し、そのまま待つ。待つという状況を積極的につくるという意味で、待つことは積極的な行為
  • 12:09  #bookmemo 一つ一つのことを決めてダメならまた考えるということをパターンにしていることが多いので、その間に隙間を開けてみる→そこに必要なのが飽きるということ→未来志向は、勢いで決めてしまうことにあきる必要がある
  • 12:10  #bookmemo 明日考えましょうという鉄則
  • 12:11  #bookmemo パニックになったらあすかんがえましょうという鉄則 風とともに去りぬのスカーレットの鉄則
  • 12:12  #bookmemo 飽きることのモード 反省をしない
  • 12:13  #bookmemo 反省を習い性にしないために、振り返って説明をしない
  • 12:14  #bookmemo うまくいかなかったときの説明をふんだんにすることの無意味
  • 12:17  #bookmemo その大半は、言い訳。自分の非や無力を認めているように見えながら、そのことは自分でもわかっているという正当化。筋違いの正当化。筋の違うところに努力が向いてしまっている
  • 12:18  #bookmemo 今日は帰るでもいい
  • 12:18  #bookmemo 過去志向タイプは、一度でいいので、 一生懸命になっている自分に飽きてみる経験をもつことが必要
  • 12:20  #bookmemo いい加減になるということとは違う、明るく軽くいこうとも違う、ただ、きつくなると、いつも同じパターンで物を考えていることに気づくだけでよい
  • 12:20  #bookmemo 経験のさなかで、自分の経験のモードに気づくことと、反省することとは異なる
  • 12:21  #bookmemo 現在の経験に対して隙間を開き、選択肢を増やす
  • 12:22  #bookmemo 飽きることのモード うまくやってくれる人を探す
  • 12:26  #bookmemo 第六章 間違った努力に飽きる リハビリの現場から
  • 12:27  #bookmemo 現在志向、思慮深さとは対極 自分自身に雰囲気や情感が欠けていることには気づいている 機械のように使われることになる いつも何かが足りていない
  • 12:27  #bookmemo 自分のキャラに飽きる
  • 12:28  #bookmemo 認知神経リハビリテーション
  • 12:28  #bookmemo 病気とは神経の最善の努力の結果
  • 12:30  #bookmemo 脳の再組織化 神経はどこか一番近くのものと繋がることができれば、ネットワークができて生き残ることができる
  • 12:31  #bookmemo オートポイエーシスの鉄則の表現 接続できるものに接続して生き残る
  • 12:32  #bookmemo 神経の可塑性