#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

「くじけないこと」の読書メモ[5]

スポンサーリンク

くじけないこと  角川SSC新書 (角川SSC新書)

  • 11:40  #bookmemo 自由を求めると束縛される
  • 11:41  #bookmemo 私たちは自由を求めている。そのために、たくさんの法律、しきたり、規則、決まりごとをつくり、それに束縛されている
  • 11:41  #bookmemo 自由を求めて、束縛へと進む矛盾
  • 11:45  #bookmemo 人間が人間の為につくる法律や規則は、人間を束縛する為のもの。束縛されると生きにくくなるが、逆に法律や規則がない社会には平和がない。→自由になるということは、ある程度、平和に安心に生きられるということを諦めるということ
  • 11:45  #bookmemo 人生はそんなにややこしくない
  • 11:46  #bookmemo 仏陀が発見したのは、社会には大きな問題があるとあるといいことと、それを解決する方法
  • 11:47  #bookmemo 人の役に立つということが仏教の仕事。仏陀の行き着いた真理とは、因果の法則。
  • 11:48  #bookmemo この世のいかなる現象も因縁によって生まれる。現れた現象が好ましくないのであれば、因縁を変えることにより、結果も変わる
  • 11:50  #bookmemo 因縁は、無始なる過去まで遡る必要はない→原因は今、ここ、目の前にあるもの
  • 11:50  #bookmemo 因縁とは、一切を把握する真理。すべてを知り尽くすことはできない。
  • 11:51  #bookmemo だが、何があったとしても、それにふさわしい原因があって起こったものだと理解することで充分。
  • 11:53  #bookmemo わからないものは、わからない。わからないものは役に立たない。実行できない。つまり、いらない。人間は現実から、目を話してはいけないということ。
  • 11:54  #bookmemo 現実を観察することにより、世の中の問題は、自分に解決できるものがほとんどであると気づくことができる。
  • 11:54  #bookmemo と、同時に解決できないこともある。
  • 11:55  #bookmemo 問題は断言的に、自分のせいとも他人のせいとも言えないもの。様々な原因が折り重なってできたもの。
  • 11:56  #bookmemo 人生には、積み重ねていいものと悪いものがある。
  • 11:58  #bookmemo 積み重ねは、仕事でよく使う。結果は何年かあとで出すものではなく、今日のうちに味わえるものでなければならない
  • 12:00  #bookmemo 人間関係において、過去の経験を持ち出すことに意味はない。しかし、長く付き合うことにより、きらいな相手を好きになるということはある。だからといって、そのうち好きになると無責任になってもならない。一期一会を大事にすることが大切。
  • 12:00  #bookmemo 自分も楽しく、相手も楽しくなる事を心がける事が基本。
  • 12:01  #bookmemo 現実的な問題には、対処のさはようがある。観念的な問題には答えがない。
  • 12:02  #bookmemo 痛くてたまらないには、対処ができる。死ぬのが怖いには、答えがない。
  • 12:04  #bookmemo 死後はあってもなくても、この世で罪を侵さず、理性のある人が批判する行為をやめ、他人に優しく、自分の義務を果す。→そうすれば、今世では少なくとも幸せになれる。
  • 12:05  #bookmemo 第三章 心を支える拠り所
  • 12:06  #bookmemo 仏教が目指すのは、一人ひとりの心が強く逞しくなること
  • 12:08  #bookmemo アーティフィシャルな社会に暮らす私たちの心は常に揺らいでいる。もともと不安定で宙に浮いているようなものだから。登山でピッケルをつかうように、私たちの社会では、真理を足場に使って向上しなければならない。
  • 12:09  #bookmemo 将来に期待するとワクワクするが、その期待に確証はない。→仏教は、過去も未来も切り捨てる考え方→今、ここに生きる
  • 12:11  #bookmemo アーティフィシャルな社会に生きる我や我々は計画をたてる。だが、計画は失敗するときがある。失敗するのは、 一、計画が正しくなかった。 二、計画通りに実行しなかった
  • 12:12  #bookmemo 心に現実を見ることができなければ、計画に実現性が欠けてしまう、結果としてうまくいくわけがない。
  • 12:14  #bookmemo 現実に存在するということは、今、この瞬間のみのこと。今の瞬間なら、現実的で具体的なもの。時間という概念は、実在はせず、頭の中の観念に過ぎない。
  • 12:15  #bookmemo どんな学問も真理が到達するところは近しい。物理学と仏教の考えは同じ帰着になっている。
  • 12:16  本当のルール、モラル、道徳は心の中に自然に生まれるべきもの
  • 12:17  #bookmemo いわゆる世間の常識となるべきもののこと
  • 12:19  #bookmemo 人間は社会の悪いところを直そうとして治療し続けているが、歴史の中でそれがうまくいった事例はない
  • 12:20  #bookmemo うまく行ったと思ってしまうのは、歴史の記録をまとめる人たちが、単にヒーローをつくりあげ、人がいかに苦しかったかを覆い隠してしまっているから。
  • 12:21  #bookmemo 規則による束縛を、アーティフィシャルな社会だから、この位は当たり前だと、冷静に受け入れる
  • 12:22  #bookmemo 人間のつくるものには必ず矛盾点ができる。
  • 12:26  #bookmemo 人間は常に綱渡りをさはている。自分の考えに執着心しなければ、それが見えてくる。→人は元から危険な綱渡りをしていると認識することにより、無知な安心感、保守主義的な気持ちに執着しなくなる→心穏やかにはんだんができるようになる。
  • 12:27  #bookmemo 人生は綱渡り。情報化社会において大量の情報にさらされることにより、勘違いしてしまいがちだが、それは、空安心感。
  • 12:28  #bookmemo 人生には安心感がないほうがよい。不安に耐えられるだけの強い精神力を持てばよい。
  • 12:28  #bookmemo 思考の中から、私、を捨てる
  • 12:30  #bookmemo 正しい判断ができないのは、思考の中に根本的な欠陥があるから。私、私の、といった感情が思考に入り込んでしまっている
  • 12:30  #bookmemo 問題を考えているつもりで、問題を抱えている自分を考えてしまっている
  • 12:32  #bookmemo 自我を捨てることで、人間関係も円満になる。 :我執の念と言い換える
  • 12:37  #bookmemo 自我は錯覚。錯覚をなくすためにはあるものをあるがままにみることが必要。 :本質が見えるようにならなければならないということであり、易き道にあらず。
  • 12:38  #bookmemo 世の中は常に変化している無常の世界。変化することのない自我を押し通すことがナンセンスであるということをまず知ることから始める。