#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

梅棹忠夫 語る …(2)

スポンサーリンク

梅棹忠夫 語る (日経プレミアシリーズ)

  • 11:46  #bookmemo 第四章 情報は分類せずに配列せよ 記録と記憶の技術(3)
  • 11:47  #bookmemo 写真は撮ってきた順番に並べる、記録だから分類しない。記録ノートと同じ
  • 11:49  #bookmemo 今なら位置情報も付加できる。なおのこと時系列でいいだろう。
  • 11:51  #bookmemo 形式主義、インテリ道に紛らわされない
  • 11:52  #bookmemo 情報とは中身の話である。形式のことではない。
  • 11:54  #bookmemo 立派な本を集めて、立派な本棚を作ることがインテリ道だという誤解が延々と続いている
  • 11:55  #bookmemo 分類には意味がない。分類するな、配列せよ。大事なのは検索。
  • 11:57  #bookmemo 知的であるとかデザイン的なものはタダではない
  • 11:58  #bookmemo 情報と産業を分けて考えたらあかん
  • 12:00  #bookmemo コンピュータは、ようするにノートと鉛筆だ :そういう側面もある
  • 12:02  #bookmemo 物欲はないねん。楽しんだらあとは捨てろって。爽快なる無所有や。
  • 12:03  #bookmemo 情報というのは、つくるもんやと思っとらへん。勝手にあるもんやと思っとる。
  • 12:04  #bookmemo 第五章 空想こそ学問の原点
  • 12:05  #bookmemo しょせん思いつきじゃないかという批判にだったら思いついてみろ
  • 12:06  #bookmemo 思いつきとは閃きであり、自分のオリジナルをひらめくことこそ独創である。
  • 12:08  #bookmemo 思いつきがないのは、ようするに本の引用、ひとのまねということやないか
  • 12:10  #bookmemo 学問とは人の本を読んで引用することではない。引用なしに論文を書くことは難しい。
  • 12:11  #bookmemo 思いつきはひらめき。ひらめきは誰にでも降りてくる。みな、それを捉えられていないだけ。
  • 12:12  #bookmemo 上等に見せようなどという意識はいらない。
  • 12:13  #bookmemo 大事なのは、論理的整合性と同時に着想。
  • 12:13  #bookmemo 第六章 学問とは最高の道楽である。
  • 12:14  #bookmemo 学問は経営である。そう考えてやれ。
  • 12:15  #bookmemo 研究費は自分でとってくるもんやで。
  • 12:16  #bookmemo 学問は学ぶ、まねぶやで。まねして、まねして。
  • 12:19  #bookmemo こだわりはない、多様性の美学を持っている。
  • 12:19  #bookmemo 学問から思想はでてこない。逆はある。
  • 12:19  #bookmemo 梅棹氏の人生を決定しているのは、モチーフは遊びや。プレイや。
  • 12:21  #bookmemo あらゆる理論は自己合理化
  • 12:21  #bookmemo 第七章 知識人のマナー
  • 12:22  #bookmemo 学問は遊びといいつつ、自分のオリジナリティには徹底的にこだわった
  • 12:23  #bookmemo 自分のオリジナルの観察を大事にする
  • 12:24  #bookmemo 自分の目で見たものは歴史そのもの。
  • 12:25  #bookmemo 自分の経験を客観的に記述するという習慣
  • 12:26  #bookmemo 自分でやることが学問になりうる
  • 12:30  #bookmemo 本質論をやるべき。現象論に目を奪われるのが許されるのは若いうちのみ。ジャーナリズムの悪影響。
  • 12:30  #bookmemo マルクスにはベキがある。梅棹氏にはベキがない。
  • 12:31  #bookmemo やんちゃがないのね。みな、こじんまりとできあがってしまってる
  • 12:31  #bookmemo 批判と非難は違う
  • 12:32  #bookmemo 評判なんかは気にしない、己が信念を貫く