#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

新書

「競争と公平感―市場経済の本当のメリット」の読書メモ[5]

11:41 #bookmemo 2.脳の仕組みと経済格差 11:42 #bookmemo ニューロエコノミクス→行動からだけではわからない人間の意思決定の仕組みを脳科学の手法を用いて明らかにする研究領域 11:44 #bookmemo fMRIを用いて経済実験を行うことで、人々が経済的な意思決…

「競争と公平感―市場経済の本当のメリット」の読書メモ[4]

11:56 #bookmemo 世界銀行データのアルバニア調査 11:57 #bookmemo 6.市場経済のメリットは何か? 11:57 #bookmemo 世の中の動きは極端から極端に動きやすい 11:58 #bookmemo サブプライム問題で市場がうまくいかないと、市場は悪というのは極端な話 11:59 …

「競争と公平感―市場経済の本当のメリット」の読書メモ[3]

11:46 #bookmemo 文化か遺伝か? 11:48 #bookmemo オスが競争するか、メスが競争するか何が決めるか?→進化生物学では、潜在的繁殖速度がそれを決定するとしている→精子、もしくは卵子といった配偶子を生産するのに要する時間 11:49 #bookmemo 雄と雌のうち…

「競争と公平感―市場経済の本当のメリット」の読書メモ[2]

11:42 #bookmemo 2. 勤勉さよりも運やコネ? 11:43 #bookmemo 政権交代と反市場主義 11:45 #bookmemo 日本の社会・経済の悪化の根源は、競争主義的経済政策にあるという民主党 11:47 #bookmemo グローバリズムの流れを、積極的にうけいれ、すべてを市場に委…

「競争と公平感―市場経済の本当のメリット」の読書メモ[1]

11:52 #bookmemo 競争と公平感、読書開始 11:53 #bookmemo プロローグ 人生と競争 11:55 #bookmemo もし、自分が漁師だったらを考える→毎日きっかり八時間働くか?→目標漁獲高が一番高いのは大量の時に集中して働くもの 11:57 #bookmemo 一日の目標金額を決…

「学問のすすめ 現代語訳」の読書メモ[8]

11:55 #bookmemo 今の生活を維持さえすればよいと思った人は、実はリストラされやすかったりする 11:56 #bookmemo 気概とは、単に根性を示すのではなく、きちんとやるべき事が見えていて、そこに全精力をかけていきたいという明確な思いのこと 11:57 #bookme…

「「最強のサービス」の教科書」の読書メモ[6]

23:29 #bookmemo (2)気軽に立ち寄れる店舗の大垣共立銀行 23:30 #bookmemo 銀行のポイント制サービスを1995年に他行に先駆けて始めた 23:32 #bookmemo 顧客に合わせた利用時間、利用場所の開発→ATMを年中無休で稼働させる 23:32 #bookmemo ドライブスルーATM…

「学問のすすめ 現代語訳」の読書メモ[7]

11:45 #bookmemo 第十五篇 判断力の鍛え方 11:45 #bookmemo 疑った上で判断せよ 11:46 #bookmemo 文明は疑いが進化させる 11:46 #bookmemo 信じることには偽りが多く、疑うことには真理が多い 11:49 #bookmemo ガリレオが天動説を疑って地動説に到達し、ガル…

「学問のすすめ 現代語訳」の読書メモ[6]

11:46 #bookmemo 第十二篇 品格を高める 11:47 #bookmemo 演説のすすめ、定義と効用。→一人の人間の考えていることを多くの人に伝えるのに、スムーズにいくかどうかは、それを伝える方法に多いに関係している 11:48 #bookmemo 実際にいかせない学問は、学問…

「学問のすすめ 現代語訳」の読書メモ[5]

11:36 一国の経済は国際収支、国内の需給、および財政支出と国民負担がそれぞれ均衡するように運営するのが望ましい 11:46 #bookmemo 人間であることの分限を間違えずに世間を渡れば他人に咎められる事もなく、天に咎められることもない。これが人間の権利で…

「学問のすすめ 現代語訳」の読書メモ[4]

11:48 #bookmemo 第六章 文明社会と法の精神 11:48 #bookmemo 国法は尊い 11:49 #bookmemo 政府のすることは国民のすることであって、国民は必ず政府の法に従わなくてはならない 11:50 #bookmemo 国民が政府に従うのは、政府が作った法に従うのではなく、自…

「「最強のサービス」の教科書」の読書メモ[5]

00:00 #bookmemo アテンダントがサービスの要。一人ひとりが異なる勤務形態→ナレッジ共有→連絡ノート→解決方法は全員で模索 00:01 #bookmemo アテンダントが自ら、調べる隊を結成 00:02 #bookmemo (3)全員参加型店舗経営で地域密着のヤオコー 00:02 #bookmem…

「「最強のサービス」の教科書」の読書メモ[4]

21:19 #bookmemo 作業改善と客観的評価 21:20 #bookmemo 顧客満足に繋がらない作業は無駄という考えの徹底 21:22 #bookmemo 客室とエレベーターホールにアンケート。回収率は3%ほど。3000通/月。 21:27 #bookmemo 従業員の改善提案、年二回集計、優れた仕組…

「学問のすすめ 現代語訳」の読書メモ[3]

11:58 #bookmemo 百回の説明も、一回の実例を示すのに及ばない 12:02 #bookmemo 自分から実例を見せて、世の中の事業は、ただ政府のみの仕事ではない。学者は学者として、官に頼らずに事業をなすべし。中略… 政府を恐れるのではなく、ちかづいていくべきであ…

「学問のすすめ 現代語訳」の読書メモ[2]

11:46 #bookmemo 政府と渡り合える人民となれ 11:49 #bookmemo 人民がもし暴力的な政治をさせようとするならば、いますぐ学問を志して、自分の才能や人間性を高め、政府と同等の地位まで登るようにしなくてはならない 11:49 #bookmemo 第三篇 愛国心のあり方…

「学問のすすめ 現代語訳」の読書メモ[1]

12:01 #bookmemo 現代語訳 学問のすすめ、読書開始 12:03 #bookmemo 1872→1876、全17篇、1880に合本し、一冊の本として出版。福沢諭吉。 12:03 #bookmemo 各編は独立している。 12:05 #bookmemo 前半は訳述書、海外の思想を日本の状況に照らしてわかりやすく…

「「最強のサービス」の教科書」の読書メモ[3]

16:14 #bookmemo 自動チェックイン機でノーキー化とノーチェックアウト化 16:15 #bookmemo 宿泊履歴だけでなく、さまざまな宿泊客の情報をデジタル管理 16:16 #bookmemo スーパーホテルでは、宿泊時に料金前払い。宿泊が目的のため、ギリギリまで寝ていられ…

「「最強のサービス」の教科書」の読書メモ[2]

13:25 #bookmemo 加賀屋のサービス→機会や情報システム、マニュアルが導入されているのは、おもてなしのサービスそのものではなく、サービスの提供現場のバックヤード 13:26 #bookmemo サービスを会社や従業員の都合からではなく、あくまでも宿泊客の都合に…

「「最強のサービス」の教科書」の読書メモ[1]

02:13 #bookmemo 最強のサービスの教科書、読書開始 02:14 #bookmemo サービスイノベーションに関する事例調査の中で、著者が訪問してきた数多の企業の中から選んだ8社 02:17 #bookmemo 属している業界の常識人が、他の業界からみると、ときとして非常識であ…

「逆算メモ術 結果を出している人の実践テクニック」の読書メモ[3]

17:58 #bookmemo メモ60 1冊のノートに何でも放り込む→自分の気分と都合に合わせて継続する 17:59 #bookmemo 人は常に何かを考えているが、それは言語化しなくてはわからない。メモは、自分の頭の中を言語化するトレーニングになる。 18:00 #bookmemo メモ61…

「逆算メモ術 結果を出している人の実践テクニック」の読書メモ[2]

00:02 #bookmemo わたしたちは無意識のうちに自分に制限をかけ、現状をよしとしてしまう。だから、あえて、悪口や妄想をノートに書き、頭の中のリミットを解除して自由に発想することが大事。 00:04 #bookmemo メモ22 アイデアノートとイメージノート→罫線な…

「逆算メモ術 結果を出している人の実践テクニック」の読書メモ[1]

20:01 #bookmemo 逆算メモ術、読書開始 20:02 #bookmemo 達人たちにより惜しげもなく披露されたメモ術の数々を仕事で達成したい目的別に振り分け 20:06 #bookmemo 第一章 超基本、仕事がうまくいく簡単メモ術 20:07 #bookmemo メモ1、会議メモ、つまらない会…

「フィンランド豊かさのメソッド」の読書メモ[5]

11:46 #bookmemo フィンランド人の生活を語る上ではずせないもの→自然との共生 11:46 #bookmemo 生活に密着した暗くない森 11:47 #bookmemo 国土のうち七割が森林の免責 11:47 #bookmemo その森林の六割は私有地 11:49 #bookmemo 私有地といえど勝手に家は建…

「フィンランド豊かさのメソッド」の読書メモ[4]

11:47 #bookmemo 第三章 税金で支えられた手厚い社会 独立心が旺盛でたくましい女性 11:48 #bookmemo 高い税金。生活費にかかるものに高い税率がかかっている。食品、電化製品。車の値段は日本の二倍。 11:49 #bookmemo 食品に17%、他の商品やサービスには22…

「フィンランド豊かさのメソッド」の読書メモ[2]

11:55 #bookmemo 休みは取るのが義務。社会人でも、四週間以上の夏休みを取るのが普通。 11:56 #bookmemo トータルでみると、日本とフィンランドの有給日数は変わらない。まとめて取るか小出しに取るかの違い。また、日本人はそもそも休みを使わない。 11:58…

くじけないための考え方 ・・・「くじけないこと」のまとめ

「くじけないこと 角川SSC新書 (角川SSC新書)」がかなりのスゴ本であったため、くじけないための考え方を図解でまとめてみました。 「くじけないこと 角川SSC新書 (角川SSC新書)」の読書メモは、こちらを参照ください。 「くじけないこと」の読書メモ[…

「フィンランド豊かさのメソッド」の読書メモ[3]

11:49 #bookmemo フィンランド、教師は人気職。自治体の教員採用試験はない。大学での教育課程を修了すれば資格あり。しかし、教育課程は狭き門。 11:53 #bookmemo 給料は決して高くはない。その仕事の大変さ、責任の重さに比べて。しかし、フィンランドに「…

「フィンランド豊かさのメソッド」の読書メモ[1]

12:11 #bookmemo フィンランド 豊かさのメソッド、読書開始 12:13 #bookmemo 2004、経済協力開発機構の国際的な学習到達度調査でフィンランドの中学生が世界トップの成績 12:14 #bookmemo フィンランドといえば、思い浮かべるもの。サウナ、サンタクロース、…

「くじけないこと」の読書メモ[7]

11:45 #bookmemo 笑という潤滑油 11:47 #bookmemo 脳が笑いになれると、悩むことが苦手になる。芸人としての笑いは本人のためになるものではない。自分のための笑が誰にも必要。それは、人によりもちろん異なる。 11:48 #bookmemo 毎日の出来事をちょっとひ…

「くじけないこと」の読書メモ[6]

11:51 #bookmemo 毎日毎秒の努力を怠らない 11:51 #bookmemo すべては流れ消えていくはかない存在であることを素直に認める 11:52 #bookmemo 自と他は、無常。内と外は、無常。 11:53 #bookmemo 楽しく生きるのはたやすいことではない。楽しさもまた、泡のよ…