- 00:02 #bookmemo わたしたちは無意識のうちに自分に制限をかけ、現状をよしとしてしまう。だから、あえて、悪口や妄想をノートに書き、頭の中のリミットを解除して自由に発想することが大事。
- 00:04 #bookmemo メモ22 アイデアノートとイメージノート→罫線なしのノートでビジュアルネタ帳をつくる。
- 00:04 #bookmemo 人は身近なものに影響を受けやすい
- 00:05 #bookmemo ゆえに、すこしでも、自分の創造性を促進させる道具をつかいたい。
- 00:07 #bookmemo ノートに罫線があると、無意識のうちに従って書いてしまう。自分のアイデアも小さく見えてしまう。→クリエイティブな発想を広げたいならば罫線なしのノートの方が好まれる。
- 00:18 #bookmemo メモ23 現物を貼る →現物を貼って自分の記憶を蘇らせる
- 00:19 #bookmemo 贈りものをくれた人の伝票 、映画のチケット、旅先で手に入れた絵葉書、切符…
- 00:20 #bookmemo メモ24 お風呂メモ術→一番リラックスできる場所でメモをとってみる
- 00:21 #bookmemo ダイバー用水中ノートを使ってみる。
- 00:22 #bookmemo メモ25 アイデアはとにかく出して、公開する→いいアイデアは千にひとつだと自覚する
- 00:23 #bookmemo アイデアは自然に生まれてくるもの、そのため、アイデア創出よりも、取捨選択のほうが大事。
- 00:24 #bookmemo アイデアがでないと嘆く人の大半は、何かを思いついても、どうせダメだろうと自己否定してしまっている。
- 00:24 #bookmemo アイデアがでないではなく、とにかく出してみる。
- 00:26 #bookmemo 千個に一個の確率を上げるためにできること 一、アウトプット?インプットというサイクルを何度も繰り返すこと 二、自分以外の人に見てもらえる環境でアウトプットすること。
- 00:30 #bookmemo メモ26 Evernoteに携帯メールでアイデアを送る→クラウドサービスを利用してメモをとる :スマートフォンをもってない人はという話のようだが、これからの知的生産を語る上で、スマートフォンを持っていない状況を考える必要は感じない。
- 00:33 #bookmemo メモ27 セキュリティを守る同期しないEvernoteメモ→重要な情報はアップしない。 :そもそも、個人情報やパスワードをEvernoteに書いておこうという感覚がわからない→没
- 00:36 #bookmemo メモ28 ストレス解消もできる探さないでくださいノートブック→ノートは削除しないでとっておく
- 00:39 #bookmemo :デジタル上でノートを管理する際にいらなくなったものを捨てないために、探さないでくださいというノートブックにいれておいているらしいが、そもそも時系列で名前をつけ、属性を示す命名ルールをつくればいいだけ。わざわざ、いやらしい分類をつくる必要はない。
- 00:41 #bookmemo メモ29 手書きメモ x iPhone x Evernote でアナログを即デジタル化する→カメラがあればスキャナーいらず :新しくはない。
- 00:43 #bookmemo メモ30 デスクトップ付箋メモ、スティキーズ→アラームつきデジタル付箋 :これもなんら新しくはない
- 00:46 #bookmemo メモ31 ブログはデジタル母艦ノートとして使う→ブログには情報の発信と集約の機能がある。
- 00:47 #bookmemo メモ32 デジタルメモはすぐ忘れろ!→デジタルメモで自分からのフィードバックを得る
- 00:49 #bookmemo デジタルメモは、手書きメモに比べて記憶に定着しにくい→よみかえすとこんなこといっていたっけと奇妙な新鮮さを覚える→自分が他人化した瞬間であり、それにより私たちは自分を知ることができる
- 01:42 #bookmemo 第四章 相手の心をつかむメモ術
- 01:44 #bookmemo メモ33 顧客満足のためのメモ術→いつ、誰と、どんな話をしたかを記録して信頼関係を築く
- 01:45 #bookmemo 名刺をデジタル化するなら、会社名や肩書きと一緒にどんな話をしたかを書いておく
- 01:47 #bookmemo メモ34 送受信フォルダをメモ帳と考える→メールは貴重な情報の宝庫
- 01:47 #bookmemo メールは自分が望む結果を得るためのアウトプット
- 01:51 #bookmemo 送受信フォルダに残ったメールは相手の特徴や会話の内容が記録されたメモ、現在の関係に至るまでのプロセスが記されている
- 01:54 #bookmemo メールの主役は相手であると肝に銘じる。自分の情報は必要最小限に留め、相手が望んでいることや取り上げて欲しいと思っているポイントに沿ったメールを書くことに徹する
- 01:56 #bookmemo メモ35 名刺がわりになる図解メモ、コンセプト→初対面の人にもわかりやすく説明できる
- 01:59 #bookmemo メモ36 事業内容を説明できる図解メモ、プロセス→相手の思考を整理して、なおかつ、記憶を定着させる→ホームベース型の矢印を並べた図がプロセス
- 02:01 #bookmemo メモ37 アドリブのようでも準備をしている!携帯メールメモ→いきあたりばったりのフリートークは通用しない :携帯メールである必要はない。事前の準備が大事だということ。
- 02:03 #bookmemo 会話という限られた時間をよいものにするためには、それなりの準備が必要
- 02:04 #bookmemo メモ38 あこがれの人の話し方をものまね→ものまねメモで自分を知る
- 02:09 #bookmemo スピーチがうまくなりたければ、うまい人の話し方をそっくり真似てみること ◯あこがれの人が話す映像やスピーチ講師のDVDを見て、話を文字に起こしてみる→もう一度映像を見直し、話すスピードの緩急や息つぎの印をつける→あとはひたすら練習
- 11:19 arbitrary 【形】 自由裁量による、気ままな、気まぐれの、勝手な、無原則な[の]、恣意的な、はっきりしない 任意の、不定の 専制的な、独断的な
- 11:20 semantic 【形】 語義の、意味(論)の
- 11:43 #bookmemo メモ39 スピーチに役立つマッピングメモ→自由な発想で面白いスピーチをつくる
- 11:45 #bookmemo スピーチの3S →共感 Sympathy、ちよっとした知識を与える Service 、笑い Smile
- 11:48 #bookmemo 共感は、最近のニュースや天気の話、あるいは流行しているものなど。ちょっとした知識を与えるは、スピーチを聞いた人の得になるような話。笑いは、そのまま人に笑ってもらえるようなこと。
- 11:48 #bookmemo マッピングメモとは、ひとつのキーワードからどんどん連想を広げていくメモ
- 11:50 #bookmemo メモ40 スピーチ力がつくブログ・ツイッターメモ術→ブログで自分の体験を客観視する&ツイッターで言葉のセンスを磨く
- 11:51 #bookmemo ブログとツイッターの共通点→ 一、何か伝えたいことがある 二、人に見られる場である 三、評価がダイレクトにつたわる
- 11:52 #bookmemo 体験したことを誰かに話してみたいと思ったら、まずはブログに書く→書いてみたら音読してみる→継続することでスピーチ力が向上する
- 11:53 #bookmemo 書き溜めたブログはアーカイブにもなる
- 11:54 #bookmemo スピーチを成功させるメモSDS→長時間スピーチの構成を考えるためのメモ
- 11:56 #bookmemo SDS法→サマリーSummary 、デイティール Details 、サマリー Summary の頭文字
- 11:57 #bookmemo サマリー1→スピーチの概要。公演の冒頭に、今回は〜の技術についてお話ししますなどとスピーチの概要を語ることによって、聴衆の興味をひく。
- 11:58 #bookmemo デイティール→スピーチの本論、様々な事例をあげて説明をする
- 11:58 #bookmemo サマリー2→スピーチの内容をおさらいし、まとめる
- 12:01 #bookmemo メモ42 初対面の直後に出すメールのポイント→メールは鏡!相手と親しくなりたければ自分から前進する :メールというよりも、相手の自分に対する態度が、自分を映す鏡。
- 12:02 #bookmemo メモには、相手と自分との間で交わしたフレーズを確保しておく
- 12:05 #bookmemo 相手と仲良くしたいと思ってメールしているのに、変にかしこまる必要はない。使い慣れない言葉を引用するより、自分が感じたことを素直に書けばよい。 :Case by Case だと思うが。
- 12:07 #bookmemo メモ43 あこがれの人や有名人と親しくなれるメール→将を射んと欲すればまず馬を射よ
- 12:08 #bookmemo まず、スタッフにメール。気づかい。労い。
- 12:10 #bookmemo メモ44 手書きメール&お礼状写真メール→ひと手間で感謝の気持ちを何倍にも表現できる :どんどんメモじゃなくなってきている…
- 12:13 #bookmemo メモ45 人脈を広げるためのGoogleカレンダーメモ→Googleカレンダーを人脈のデータベースと考える→Googleカレンダーのメモ欄に、いつ、誰と、どういった話をしたかをメモ→次に会うときには、復習する
- 12:15 #bookmemo メモ46 真っ先に読みたくなる抜きだしタイトル→まずはタイトルで引きつける! :浅野ヨシオ氏のアイデアはメール術であって、メモ術ではないものばかり。
- 12:16 #bookmemo メモ47 人の心を動かすメール→ビジネスの型を外してみる :これもメモではなく、メール
- 22:45 #bookmemo メモ48 感情を書き留めるビビッとメモ→自分の感情を信頼する→日々の生活の中で感動したり、何か違和感を覚えたりしたときにはすかさずメモをとること。これは、仕事に関係ないとどんな些細なことも切り捨てないことが大切。
- 22:49 #bookmemo メモ49 地政学メモ→未来志向でその気になる→その気になる要素を探す→人の興味、関心をひくようなビジョンを打ち立てる未来志向の必要性→それを解決する地政学メモ→続
- 22:51 #bookmemo 紙面の特定の位置に特定の事柄を配置する/ページ右上に未来、左下は過去、背景、中央に追求したいこと、テーマ。 :マインドマップのほうが優秀。
- 22:52 #bookmemo メモ50 図解メモ、マトリックス→現状を分析して次のステップを見極める
- 22:53 #bookmemo メモ51 コンサルタントがあえて手書きを選ぶとき→手書きは熱意が伝わりやすい
- 22:57 #bookmemo 手書きがよい10パターン→すぐ書ける/自分が面白い/遊べる/そのままプレゼンになる/絵になる/見ている人も面白い/気持ちいい/情報量が多い/自由/自分の思考プロセスが分かる
- 22:58 #bookmemo メモ52 なぜ5回メモ術→仕方がないで済まさない
- 23:02 #bookmemo メモ53 人をほめる・注意するときのメール→気持ちを伝えるには、せりふと演出が必要 :また、メモではなくメール。人をほめるときこそメール、メールでいかに演出するかを書いているが、人をほめるときこそ、直接声をかけることのほうがいいと私は思う。
- 23:04 #bookmemo メモ54 相手と心を通わせるためのメモ→その人にとって、どんな言葉が一番心に響くかを知る
- 23:10 #bookmemo 褒め言葉としてのがんばるの種類→頑張ったね…過去の成功や実績を褒めて欲しい人に/頑張っているね…現在の姿を姿を見て欲しい人に/頑張ってね…期待されることが励みになる人に
- 23:12 #bookmemo メモ55 部下の可能性を見つける図解メモ、表→3本の線を書くと、視野が開ける
- 23:16 #bookmemo 第六章 人生を豊かにするメモ術
- 23:18 #bookmemo メモ56 何を書いたらいいかわからなければ、全部書く→少しずつ大事なことを見抜く力をつける :それに加えて関係書籍を10冊ほど通読することが大切。
- 23:19 #bookmemo メモ57 自分が話すときは5W1Hを書いておく→自分の話にメリハリがつく
- 23:21 #bookmemo メモ58 ブレイン・ワークアウトでやりたいことを100個書く→自分と向かい合う
- 23:24 #bookmemo ブレイン・ワークアウトの方法:欲しいもの、やってみたいこと、なりたい姿、どんなわがままなことでもいいので、それを100個書き出す。なかなかでてこないときは、お金、家族、趣味、ワークスタイル、欲しいものに分けて書いてみる→続
- 23:27 #bookmemo 今、現在しなければならないこと・気がかりなことを書く。先に書いたものと重複していてもいいのでこれも100個書く→1、2ステップで書いたものを見返し、重複を消した上で優先順位をつける→続
- 23:27 #bookmemo 優先順位が高いものを実現するために、今日からできることを考え、実行する→達成できたことは斜線をひいてけしていく
- 23:29 #bookmemo メモ59 夢から逆算して考える図解メモ、因数分解→スタート地点に夢を書く
「逆算メモ術 結果を出している人の実践テクニック」の読書メモ[2]
スポンサーリンク