本日(2018年3月1日》、Twitterの新機能「ブックマーク」がロールアウトされた。下記は公式Twitterのアナウンスのツイートを埋め込んだものだ。
Found something historic?
— Twitter (@Twitter) 2018年2月28日
Don’t want to forget a joke?
Article that you want to read later?
Save the Tweet with Bookmarks, and come back to it whenever you want. Only you can see your Bookmarks. pic.twitter.com/fM2QLcOYNF
これはTwitterのLikeがフォローしてない/されていない相手のタイムラインにも表示されてしまうことから、他人のタイムラインに表示させたくない他人のツイートを「保存」しておくためのもののようなのだが、もともとわたしの場合、そういった保存しておきたいような用途では「はてなブックマーク」というサービスをしようしているので、必要がない。
誰にも知られず保存しておきたいツイートというものがあるのだろうか、というのを考えてはみたのだが、思いつくものが特になかった。一体、どういうツイートを人は他人に知られず保存しておきたいと思うのだろうか。いかがわしい内容のツイートくらいしか思い浮かばないのだが、そんなものを保存しておきたいのだろうか。よくわからない。
またそもそもわたしはTwitterでLikeを多用しないのと、フォローしている方のつけたLikeが自分のタイムラインに流れるのもさほど不快感をもっていなかったこともあり、今回のブックマークの使いみちが思いつかない。
もしかしたら、使ってみていたら用途おもいつくかもしれないので、ちょっと使ってみて思いついたことがあったら改めて追記してみようと思う。
追記(2018年3月2日):
その後、いろいろ考えていたら、そのツイートについてあとでブログで言及したいからとりあえず、そのツイートを気に留めたという事実を保存するという用途には使えるかもしれないと思った。別途記事をわけて考えを書いてみようと思う。
(了)。
参考: