#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

Google Adsenseの「自動広告」を設定してみることにした。

スポンサーリンク

 にわかにはてなブログ界隈でGoogle Adsenseの「自動広告」を設定してみたよ、という主旨のエントリを散見したので、本ブログにおいても設定してみることにした。

 ただし先に断っておくとGoogle Adsenseの「自動広告」を設定したことによる効果などについては特に今後、わたしが公開するつもりはない。そもそも現時点でも大した収益ではないし「自動広告」をいれたくらいでそんなドラスティックに収益があがるとも思えないからだ。仮にドラスティックに効果が上がるとしたら、そういうことを公開することが大好きなブロガー諸氏が公開するであろうから、あえてわたしがやる必要性を感じないということもある。

 ちなみに「自動広告」とはGoogle Adsenseのヘルプによれば「自動広告とは、コンテンツを収益化するためのシンブルで革新的な方法を提供する広告フォーマットです。自動広告では、各ページに同じ広告コードを 1 つずつ設置します。コードを追加すると、高い成果が見込める最適なタイミングで自動的に広告が表示され、快適なユーザー エクスペリエンスが提供されるようになります。」となんだかよくわからないことが長々とした口上で書いてあるわけだが、端的に言えば「自動広告を設定すると記事中の広告位置とかサイトの運営者は考える必要がなくなるのでコンテンツ制作に集中できるよ。」というコンテンツ制作者にはなんともありがたいツール、ということのようだ。

 一応、Google Adsenseの「自動広告について」のヘルプページへのリンクを以下に付す。

参考:自動広告について

とは言えGoogle AdSenseの「自動広告」を設定してみることにした。

 ちなみにいざ設定してみようと思ってGoogle AdSenseを確認してみると、どうやらもともとわたしの場合は「自動広告」の設定を本ブログにしてはあったようだ。厳密にいうともともと設定してあった「ページ単位の広告」と今回新たに設定しようとした「自動広告」は設定する内容が同じだったのだ。

 「ページ単位の広告(オーバーレイ広告)」を設定した際に設定していた下記のコードは、「自動広告」で設定するように指示される内容と全く同じものだった。つまり「自動広告」とは「ページ単位の広告」をベースにして刷新したもの、ということのようだ。

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
    google_ad_client: "ca-pub-XXXXXXXXXXXXXXXX",
    enable_page_level_ads: true
  });
</script>

 ちなみにはてなブログの場合、上記のようなコードを「設定>詳細設定>検索エンジン最適化>headに要素を追加」に記述すれば「自動広告」が有効になる。

 わたしが今回もともと設定していた「ページ単位の広告」を「自動広告」にするためにしなければならなかったのはGoogle Adsenseを訪れた後、メニューから「広告の設定>自動広告」から設定するようになっている「ページ内広告」のオンオフ切り替えだっただけだった。

 今は「テキスト広告とディスプレイ広告」「インフィード広告」「記事内広告」そして「関連コンテンツ」の4つをすべてオンにしてある。オーバーレイ広告に関しては「アンカー広告」および「モバイル全画面広告」はもともとオンだったのでそのままにしている。

 ページ下部に「新しいフォーマットを自動的に取得する」というチェックボックスがあるが、これは「新しいフォーマットが自動広告に追加されたら、自動的に入手する」設定であるようだったのでデフォルトではチェックがオフだったものをオンにしてある。

 自動広告の設定は「全般設定」と「詳細 URL 設定」に分かれているようだ。とりあえずわたしは今日(2018年2月24日)現在は「全般設定」のみしている。

 思うところがあれば「詳細 URL 設定」も試してみるかもしれない。

(了)。