#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

2011 年 06 月 08 日 (Wed) のつぶやき 〜 

スポンサーリンク

  • 00:19  [sneaker][NIKE]強烈なインパクト、NIKE AIR FOOTSCAPE WOVEN CHUKKA PRM LEOPARD [446337-200]! http://htn.to/JUQf4M
  • 00:41  戦う前から勝っていると思っているのに、イレこむという矛盾。
  • 09:43  楽しみです。よろしくお願いします。参加させていただきます! / Hbase at FaceBook(仮) http://goo.gl/hJSZd #zusaar
  • 09:50  〓は「げた」で変換できる! 意外と知らない入力の“裏ワザ” http://htn.to/LnQpH5
  • 09:52  ちなみに〓(げた)は知ってた。「すうがく」って打つと数学記号がでてくるんだが、それを知らない人も結構いるみたいですね。
  • 10:59  やっぱり、大したことない人が自分がやってることをしゃべるとき、北朝鮮のニュースキャスターみたいな話し方になるね。誇張して威厳をつけたいみたいだが、私からしたら逆効果だと思うんだがな。ちょっと分かる人には中身がないのが分かるから。
  • 11:02  自然体が一番ということ。嘘はかならずばれる。
  • 11:40  ことビジネスの評価においては、弱者を基準にしては、ダメだと思う。
  • 11:41  組織の中における最低限の保障を確保した上で、あとは強者にインセンティブが働くようにしたほうがよい。
  • 11:45  弱者が甘えることにインセンティブが働くようにだけは決してしてはならない。
  • 14:42  何も発言しない、何も意思決定に参加しない、会議に参加しただけで仕事した気になってるヤツはダメビジネスマンだと思う。そういう事になりそうな場合は、でなくてもいいかどうか確認し、必要がなければでないことだ。
  • 14:43  会議で、他の人が発言したり、決定した内容を参加しなかった人にいかにも自分が発言や意思決定してきたかのように伝聞したりするヤツもダメビジネスマン。
  • 14:46  このウェブオペレーション、ちゃんと読んでないからしらないが、あまり好きな言葉ではない。もちろんプロアクティブなオペレーション活動なのだろうが、えてしてありがちなのは、コンサバティブなオペレーションだか / ウェブオペレーションにインフラ… http://htn.to/rwsXvq
  • 14:48  えてしてインフラのエンジニアというのはコンサバティブになりがち。そして、その態度を正当化したがる。
  • 14:50  そんなコンサバティブな考え方の集団と日々闘うのは、正直、時間の無駄なのである。
  • 14:54  持続的イノベーションを支えるオペレーションの末路は、老衰死。
  • 14:57  長期視野では、破壊的イノベーションを支援するオペレーションを推進し、ある程度マチュアになったら、持続的イノベーションのオペレーションに活動に引き渡すという新陳代謝を繰り返していくことが求められる。
  • 14:58  持続的イノベーションだけでは、ただただ老衰死するのみ。
  • 15:02  イノベーションのジレンマ。
  • 15:03  何にせよ、持続活動のみに従事する人間の発言が強くなってしまうことは、どの企業も避けるべきだろう。でなければ、少しづつ衰え、自然と死んでいくことになる。
  • 15:27  いいことばっか書いてあるんですけど。。。 / Preview of Storm: The Hadoop of Realtime Processing - BackType Technology http://htn.to/g8KLc4
  • 15:29  いいことばかり謳われると反射的に疑いたくなってしまうのは、防衛反応なのかな。
  • 15:35  楽しみです。よろしくお願いします。参加させていただきます! / Hbase at FaceBook(仮) http://goo.gl/hJSZd #zusaar
  • 15:37  匿名、実名は使い分ければいいと思っている。
  • 15:40  どっちかでなければならないという議論はナンセンスだと思う。
  • 16:13  ホワイトボードを使ったメモと todo 管理の仕方、となりでやってるのをなかなかいいなと思いつつ、ブギーボードをそのホワイトボードの代用に使えそうと思った。ただ難点はブギーボードがさほど大きくないのとそんなには安くないこと。
  • 16:23  @ginoi2 そういうネアンデアピール人はそろそろ絶滅してほしいのですけどね。絶滅しないのは、そういう人がうまく渡れる世の中だからなのでしょうね。残念なことです。  [in reply to ginoi2]
  • 16:28  人間は基本的に狡い生き物だ。だから、狡さが功を奏すと思ってる限りにおいて、それを自ら見直すということはなかなかしない。
  • 16:32  人が行動を見直すのは、その価値観を変えるほどの大きな気づきを得たときだけ。勉学によって気づきを得ることが望ましいが、得てして罰や事件、事故など痛みを伴って初めて気づくことの方が多い。
  • 16:59  すべてを受け流せる柳のような精神があればよいのにと思うが、まだまだそんな考え方ができるほど、人間ができてこない。
  • 17:00  おこがましいかもしれないが、鎌倉の倒れた大銀杏のような感じ。倒れても、倒れた後から息吹く精神。
  • 17:00  まあ、それもなしではないかと思った。
  • 17:31  がーん。。こんなイベントあったのか。。。知らなかった orz / whiz-BLOG: KICKS LAB  by KOS アーカイブ http://htn.to/BXCZKt
  • 17:33  家、スニーカーだらけなので、ようよう増やせないけど、スニーカーは観に行くだけでも幸せになる。
  • 17:48  よく文句を言う≒仕事をしてる/できる、というよく起きる誤解を世の中から排除したい。
  • 19:08  「日本はダメだ、海外に移住する」とか言ってるヤツらがいつまでも日本にいるところをみると、なんて嘘つきなんだろうと思う。ホントに日本がダメだと思うなら、いけばいいではないか。誰も止めはしない。むしろそんな祖国愛のない人間がいることのほうが迷惑だ。
  • 19:15  「特定ベンダーの管理下にあるソフトは真のOSSとは言えない」というのは確かにおかしい。ひどい。 / 漢(オトコ)のコンピュータ道: 真のオープンソースとは何か? http://htn.to/LgH2bt
  • 19:17  RT @tmaesaka: @nippondanji http://goo.gl/2Ssw4
  • 19:33  「単語の上でCommand+Ctrl+D」すると英英辞書が表示されてしまい困ります。」って英語ができないし、使うつもりもないっていう残念な日本人的発想。英語は英語で理解すべきで、英英辞書はむしろ便利でしょ? / Reeder for M… http://htn.to/r4QwZd
  • 20:31  ナルシストが嫌いだ。
  • 20:33  ナルシストの何が嫌いかといえば、全てにおいて自分は例外だと思っているような態度が嫌いだ。
  • 20:33  どんなことにも、自分自身が例外になることなどない。
  • 20:34  必ず関係がある。
  • 20:37  ナルシストだけは、本当に関わりたくない。
  • 20:39  ナルシストは、自分のことを芸術家だと思っている節もある。そのため言っていることが、どんなに相手には意味不明でも自分を理解できない相手がおかしいと思うようだ。
  • 20:40  自分の発する言葉が芸術家のそれと同じだとでも思うのだろう。理解されないのが、芸術家だとでも思っているのかもしれない。
  • 20:47  会社だけでなくても使える / 10 Eco-Friendly Accessories for a Greener Office B! http://j.mp/lNFnmj
  • 21:03  私はそもそも見本になる先輩がいないことも問題だと思っている。ゆとり世代が見本にできる先輩がどれだけいうというのか?新人教育が大事というが、それさえあれば改善すると思っているのだとしたら随分考えが浅いと私は思う。 http://t.co/0R9vqW0
  • 21:07  脳みそが筋肉でできているような人間の発想だね。
  • 21:10  おお、よくよく見たらみんな反対の意見だ。まあ、そうだよな。
  • 21:14  そもそも飲みニケーションとかいう考え方自体が時代遅れにもほどがある。飲みながら、話をしたいと思えるほど自分が魅力的だと思うのかな。ちなみにそれはそれでナルシストがすぎるだろう。
  • 21:17  飲みに行きたいほど魅力的だと思うのは相手。もし、自分が誘うのだとしたら、それは自分が相手を魅力的だと思うからだろう。もし、そうでないなら、邪な考えがあるということだ。
  • 21:24  飲みニケーションの何が悪いかって言えば、お互いのことをよく知るなんて言うのは大抵、建前で実際は派閥づくりや談合、根回しといったことが根底の目的にあるところだ。健全なそれにお目にかかったことは私はほとんどない。
  • 21:27  幸い私自身はそういった飲みニケーションに遭遇しないですんでいる。
  • 21:29  RT @RKajiyama: 理念まで理解して活動している人と、オープンソースで単に金儲けしたいだけの残念な連中との差が如実に出てしまった例。 http://htn.to/PG7ncV 「特定ベンダーの管理下にあるソフトは真のOSSとは言えない」とか言えちゃう時点で終わってる。
  • 21:36  組織を動かしているのは、手を動かしている人間。口を動かしている人間ではない。
  • 21:52  親分肌っていうのを勘違いしてる人も多い。お節介を焼くことだと思っている。焼いてるのが、お節介だという認識もないところが手に負えない。いいことをしていると思っているからそれを評価者にアピールしたりする。
  • 21:54  日本でこういう変な人たちが増えたのはひとえに間違った成果主義の解釈が故にだと思っている。
  • 21:57  まず、成果というものを自分がした何かだと勘違いしている。そして、それはかけた時間の多さの分だけ価値が上がると勘違いしている。結果として、自分が時間をかけてしたことを評価者に対してアピールするという意味不明なことが起こっている。
  • 21:58  評価者もその価値観と同じ価値観で評価していることが多い。結果として、何となく長い時間会社にいて、口がうるさく、やっているように見える人間が評価されるという意味不明なことが起こる。
  • 21:59  その結果、間違った考えを持った人間が権限を持っていき、組織が腐っていく。
  • 22:02  成果主義の成果とは、会社を発展させることのできる価値を生み出すことだ。その価値は、ときに時間をかけなくとも生み出せるものであり、ときには時間をいくらかけても生み出せないものである。
  • 22:04  かけた時間の多寡で評価するしないなんていう価値観はナンセンス。見た目の頑張ってそう、なさそうで評価するのもナンセンス。
  • 22:09  公正な評価が行われなければ、モラルハザードが起こるのも自明。
  • 22:10  間違いは改め、全てを更地に戻す必要があるのだろう。
  • 22:12  更地に戻されることが困る者が既得権益に甘んじていた者ということになる。
  • 23:42  媚を売る人間はどこに行っても媚を売り続けるのだろうな。
  • 23:45  自分に厳しく、人にやさしくというが、自分に厳しい人間は、他人にも相応に厳しいと思う。
  • 23:46  ただ、自分に対して厳しい以上に他人に厳しいわけではない。
  • 23:46  つまり、自分に厳しい人は、他人には(自分に対してよりは)やさしいと言える。
  • 23:47  その厳しさはエゴではない。
  • 23:47  それをエゴでしていると思う人間がいるとしたら、そう思う人間こそが歪んでいる。
  • 23:49  自分に厳しくしている人が、自分に厳しくしている内容を、それ以下の厳しさで他人にいうとき、そこにエゴはない。もしエゴがあるとしたら、それは自分が自分に対して課す厳しさとはまったくことなる類の厳しさを他人に対して求める時。その違いが分からないほうが歪んでいるということ。
  • 23:53  これはためになりそう。 #nikkei より。 [楽天]http://a.r10.to/hBKR1K 伸びる組織のための人事・賃金基礎講座 #RakutenBookmark
  • 23:56  職種別賃金制というのは、どこの企業においてもあるべきだと思っている。創造性のある職種とない職種で、賃金が同じだったら、どっちがやりたいだろうか?大抵の人は後者になるのではないだろうか。それでは、会社が伸びない。
  • 23:59  IT の職種で言えば、ルーチンワーカーのオペレーターとアーキテクトが同じ賃金だったとき、アーキテクトが仕事をしたいと思うかどうかということだ。よほど奇特なアーキテクトでなければ、その会社で仕事をしたいとは思わないだろう。

Powered by twtr2src