- 11:43 #bookmemo 第四章 自動車の売上と孔雀の羽根の関係
- 11:45 #bookmemo ダーウィン,孔雀の羽を見ると気分が悪くなる,自身の自然選択の理論で説明できない,何故生存が困難になる邪魔なものをそなえているのか
- 11:46 #bookmemo 繁殖活動において有利になる形質も自然選択される
- 11:48 #bookmemo 繁殖競争において有利になる形質も自然選択される
- 11:49 #bookmemo 孔雀の羽,目玉模様が多いほど雌に好まれる,英国生物学者,マリオン.ペトリー
- 11:52 #bookmemo 進化における偶然の可能性を重視→分子進化の中立説,木村資生
- 11:54 #bookmemo 孔雀の羽はその雄の健康状態を示すバロメータ,長いほどB細胞が多い,目玉の数が多いほどT細胞が多い→免疫力が強い
- 11:54 #bookmemo セクシュアルディスプレイ,性的ひけらかし
- 11:58 #bookmemo 生殖器官の進化から人類の性生活の歴史を説明
- 11:59 #bookmemo 嫉妬は浮気防止のために生まれた感情
- 12:00 #bookmemo チンパンジーのような乱交社会では嫉妬は必要がなかった - 一方、人類は一夫一婦を選択するにいたっていった
- 12:03 #bookmemo 性選択理論
- 12:05 #bookmemo 男は魅力的な容姿をもった配偶者を求め、女は社会的地位と経済力をもった配偶者を求める
- 12:08 #bookmemo 雄の生殖活動に対して雌の生殖活動は時間がかかる→雄に対して雌の絶対数が少なくなる→雌が子供の面倒をみる→雌の育児活動にかかる資源を提供できる雄を求める
- 12:11 #bookmemo 現代人のセックスレスに関する話題
- 12:13 #bookmemo 先進国に共通してみられる現象,パンダ(発情期の短さが一因)と同じく人類も生殖活動が一因で絶滅危惧種になりつつある
- 12:18 #bookmemo 異性との交際はわずらわしい→セックスはしなくても脳の報酬系を満足させることができるようになってきている(仮想体験できるコンテンツ)→続
- 12:18 #bookmemo 脳はセックスからこれまで以上の快感を得られるよう報酬系を改善する必要を迫られている
- 12:19 #bookmemo 自動車はこれまでセクシャルディスプレイを果たしてきた,孔雀の羽の役割
- 12:20 #bookmemo 性に興味がなくなれば、ひけらかしも意味をなくす
- 12:21 #bookmemo 性に興味がなくなったら、男性から女性へのプレゼントも意味をなくす
- 12:22 #bookmemo 原始の人類,贈り物にたいする交換として性交
- 12:23 #bookmemo 性に興味をなくす,草食男子→食事も娯楽も割り勘→性交も要求しない,つじつまはあう
- 12:26 #bookmemo 大脳辺縁系は将来受け取るモノの価値を割り引いて考える
- 12:27 #bookmemo 大脳辺縁系は未来に興味がない→温室効果ガスを減らすという理由からエコカーを買う人は稀
- 12:29 #bookmemo 生存本能に訴えかけることが必要だが、セックスレスでは、子孫がそもそも生まれない→子孫がなければ切実な問題として未来はイメージできない
- 12:31 #bookmemo 生殖と繁殖を活性化し、内需を拡大するためには婚活を応援することが一番効果的 : すごい論理だが一理ある
売り方は類人猿が知っている …(3) →
スポンサーリンク