#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

伝える力 …END

スポンサーリンク

伝える力 (PHPビジネス新書)

伝える力 (PHPビジネス新書)

  • 11:58  #book #memo 第6章 分かりやすく伝える
  • 12:00  #book #memo カタカナ語は時と場合により使い方を考える - どういった年代を考える etc
  • 12:02  #book #memo カタカナ語は社外の人に対して使わない - 自分でもうまく理解していない可能性 - 相手へも不快感をあたえる(バカにしている/煙にまいている)
  • 12:04  #book #memo 〜的、〜性は便利な半面、ごまかしのきく言葉 - 曖昧なままですまされてしまう
  • 12:05  #book #memo 〜的、〜性を使うときは、自分が本当に分かっているのか、内容を掘り下げてみることが必要
  • 12:07  #book #memo 漢字表現、四文字熟語も時と場合を考える - 乱用するとこれもまた意味が分からなくなる
  • 12:08  #book #memo 難しいことを易しく表現する。 - 難しい内容を易しく説明しても、中身の質が高ければ、中身が色褪せることはない
  • 12:09  #book #memo 簡単なことは簡単に、難しいことも簡単に - 伝える際の基本
  • 12:12  #book #memo 図解は伝えるための一手段、必須ではない
  • 12:14  #book #memo 図解の用途 - 自分の理解の助け - 企画のアイデア出し - 人に伝える手段
  • 12:16  #book #memo 図解のテクニック - 矢印にもたせる意味を意識する - 時間/因果/論理/デザイン
  • 12:17  #book #memo 図にいれる文字は最小限にとどめる
  • 12:18  #book #memo 第7章 この言葉.表現は使わない
  • 12:20  #book #memo 接続詞をできるだけ使わない。 - 論理的な表現であれば、接続詞はいらないことが多い - そして/それから
  • 12:22  #book #memo 順接や曖昧表現の「が」は使わない - 文章がわかりにくくなる
  • 12:23  #book #memo 「ところで」「さて」 - 論理の積み重ねの腰を折る
  • 12:25  #book #memo 「いずれにしても」はタブー - 論理に関係なく無理に結論づけられる
  • 12:26  #book #memo 第8章 上質のインプットをする
  • 12:28  #book #memo アウトプットするためにはインプットが必要 - 読書 - 何を読むか?
  • 12:29  #book #memo 小説から読み手を惹きこむ表現を学ぶ
  • 12:30  #book #memo 語彙の幅を広げるために読む
  • 12:32  #book #memo 落語からプレゼンテーションの手法を学ぶ - 話の抑揚の付け方
  • 12:35  #book #memo 手帳は公私とも一冊にまとめる - バックアップ用にもう一冊 :池上氏、自分もバックアップ用の一冊はできていない →自分がやっていないことはすすめなくてよいのでは?
  • 12:36  #book #memo 年始に一年の大まかな予定を書き込む : これは私もやっている
  • 12:39  #book #memo 思い立ったらメモをとる - 書くものを常備する : ペンと紙である必要はない。Evernoteでも、Twitterでも、Mailでもいいと私は思う
  • 12:41  #book #memo 伝える力 - 読了