#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

伝える力 …(2) →

スポンサーリンク

伝える力 (PHPビジネス新書)

伝える力 (PHPビジネス新書)

  • 11:41  #book #memo 第3章 円滑にコミュニケーションする
  • 11:44  #book #memo 人に話をするとき、つかみと同じくらい大事な要素→危機管理 - 爆笑問題,太田の揶ユに対して、田中のツッコミがExcuse、言い訳になっている
  • 11:45  #book #memo その言葉に愛情があるか? - 同じ口の悪いのに嫌われる人とそうでない人がいる違い
  • 11:48  #book #memo 計算した言動をとっている本心から反省していない、と見られたら失敗する - 村上世彰発言の例
  • 11:52  #book #memo 成功して好かれる人、嫌われる人 - けしからん罪 - 社会によって取るべき態度が異なる - 日本の場合、問題を起こした場合には、自分の非を認め、責任を取ることを示すことが好まれる
  • 11:54  #book #memo 嫉妬社会日本 - 成功しても好かれるか → 謙虚さの有無、その程度による
  • 11:56  #book #memo 好感度を得る→陰口をはかないことが大切 - たとえはいても、面と向かって言えるレベルに保つ : How? がほしい
  • 11:57  #book #memo 叱るのは一対一、褒めるのはみんなの前で
  • 11:59  #book #memo 叱るときは、まず褒めて - 〜はよくやっている、だが〜 - 頭ごなしの否定にならない、評価していることも示せる
  • 12:02  #book #memo 相手の話を聞くことで、伝わることもある - 車のセールス,〇〇さんが私のところで車を買ってくれた,自分もそこで車を買ったとしたらその人は自分が買ってくれたとセールスに使うと読む
  • 12:04  #book #memo 理屈でない感情もある - e.g.サッカー日本代表,ワールドカップ,負けても謝らない→謝ってほしいという感情が沸く - 民族的感性の要素もある
  • 12:08  #book #memo 活かせる苦情を言うために - まず自分が何者か名乗る - 自分の希望要望をつたえる - 話は穏やかに落ち着いていつもと同じ声色で話す
  • 12:11  #book #memo 逆に苦情電話を受けるときは - クレーマーかどうかの判断 - 声色、優しかったのが突然変わるようなら要注意 - 容易に理解を示す言葉をはかない - ひたすら誠意を示して応対する
  • 12:12  #book #memo 第4章 ビジネス文章を書く
  • 12:14  #book #memo Format を身につける - 目的,経緯,結論などの必須を網羅する - 好事例をみつけ、よい部分を研究する
  • 12:15  #book #memo できるのであれば、そのよき文章を書き写してみる → 書くことで読んだだけでは分かっていなかった部分に気づくこともある
  • 12:17  #book #memo 新聞記事,5W1HがFormat,現地調査ではそのFormatに事象を反映していく
  • 12:21  #book #memo 報告書や提案書→帰納法が望ましい : 当たり前,言いたいことをまどろこしく伝える演繹表現では聞き手がこちらの意図を汲み取れない
  • 12:28  #book #memo 緩やかな演繹表現のススメ - 帰納表現をするには膨大な取材が必要→非現実的という考え - 仮説立てて現地に望む - 現地では五感、雑感で感じとった現場の空気感をさりげなく提案書に書き込む
  • 12:30  #book #memo 池上氏の理解する演繹/帰納の解釈は私とは異なるようだ→得心のいかない内容。
  • 12:32  #book #memo 美句麗句を並べるだけではダメ、中身のある文章を。 → 綿密なる調査、自分の考えが盛り込まれていることが必要。
  • 12:33  #book #memo 第5章 文章力をアップさせる
  • 12:35  #book #memo 物事を人に伝えるためには一人よがりにならないことが大切 → もうひとりの自分を育てる → 自分の考えを書き出したとき、書いた自分自身が出来がよいと思ってしまってはもうひとりの自分がいるといえない
  • 12:37  #book #memo 一人ツッコミ,一人ブレインストーミング :格別新しい発想ではないが、メモ
  • 12:43  #book #memo 文章力強化メソッド - 印刷して読み返す - 寝かしてから見直す→時間をおくと冷静になる - 音読する→読むと文章のリズムに気づく - 上司や部下に読んでもらう - 人に話ながら書く内容を整理 - ブログを書く→多くの目に触れられる機会 - 新聞のコ...
  • 12:44  #book #memo 伝える力 - 139 頁まで読了