#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

忘却の整理学 ・・・(1) →

スポンサーリンク

忘却の整理学

忘却の整理学

  • 12:05  忘却の整理学、読始 #book
  • 12:10  忘却肯定、忘却のアポロギア、人は知識、感情、欲望、利害にしばられている。それらを取り除かないかぎり本当の自由は手ににならない。その呪縛を取り除くのが忘却という考え。#book
  • 12:12  I. #BOOK
  • 12:13  忘却と記憶は車の両輪。むしろ呼吸のようなもの。どちらもなくてはならない。 #BOOK
  • 12:15  記憶と忘却は、呼吸の呼と吸の関係。どちらか片方では機能をはたせない #book
  • 12:17  忘却が先で次に記憶。順序が大切。忘却することによって整理されキレイになった頭に情報が記憶されると考えるとよい。 #book
  • 12:19  正統の忘却とは、記憶のままを残す部分と忘却する部分の区別をつけること。100%忘れてしまうのは病的な忘却。 #book
  • 12:21  忘却が個性を生む。100%の記憶は皆同じ回答になる→忘却と組み合わせることで十人十色になる→忘却は破壊的なものではなく想像性を育む #book
  • 12:22  選択的記憶と選択的忘却 #book
  • 12:25  ヘルマン・エビングハウスの忘却曲線、プラトンの記憶に対する興味 #book
  • 12:27  人間の記憶は選択的→完全・十全の記憶はない⇔コンピュータ→完全記憶・物理的記憶 #book
  • 12:28  忘却≒ゴミだし #book
  • 12:29  忘却は内助の功 #book
  • 12:31  忘却の好作用、自転車乗りの練習、成功を記憶し失敗を忘れることで進歩、いつの間にか乗れるようになる→忘却が成長の手助けをする #book
  • 12:33  難解な本、難しいところ→忘却→繰り返し読む→理解できた部分が積み上げられていく→忘却することが理解の手助けをする #book
  • 12:35  ふるさととは忘失のかなたの幻 #book
  • 12:36  記憶の変化・変貌 #book
  • 12:40  記憶はありのまま年をかさねることはできない→忘却により風化→記憶は変化、変貌|人間はインプットを風化させるアウトプットの能力も併せ持っている→歴史や思い出がつくれる #book
  • 12:41  入れたら出す #book
  • 12:43  高度な情報化→知的便秘を起こす #book
  • 12:45  賢くなるためには、まず頭を整理し、記憶するための土壌を整備することが必要、先んじるは忘却であり、思考を整理することだというのがこの本の忘却論 #book
  • 12:46  知と忘も表裏いったいではないか? #book
  • 12:46  知的メタボリック症候群 #book
  • 12:50  賢く記憶することのススメ:あふれる情報に躍らされて記憶過多→記憶する気力を損なう、活発な活動が出来なくなる→知的メタボリックになる #book
  • 12:52  コンピュータに仕事を奪わせる→高度に知的な活動が可能になる→この原動力になるのが価値システムに基づく忘却 #book
  • 12:54  思考力のリハビリ #book
  • 12:55  よく忘れ、よく考える|知識量と考える量は反比例するのではないかという推論 #book
  • 12:56  記憶と忘却で編集される過去 #book
  • 12:59  人により忘却は一様ではない→例:昔とった写真に対する記憶 #book
  • 13:00  忘れ忘れて、忘れきれなかったもの→思い出 #book
  • 13:03  歴史は、まだら、凸凹←個人の世界の集積→完全に再現できる過去はない #book
  • 13:04  忘却の整理学、78頁まで読了 #book