#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

「人生は1冊のノートにまとめなさい―体験を自分化する「100円ノート」ライフログ」の読書メモ[2]

スポンサーリンク

人生は1冊のノートにまとめなさい―体験を自分化する「100円ノート」ライフログ

  • 11:45  #bookmemo 第二章 ノートを自分の分身にする
  • 11:45  #bookmemo 効果発揮のための三ステップ、書く、貼る、読み返す
  • 11:46  #bookmemo ステップ1 書く→自分の生活や時間の流れを目に見える形にする
  • 11:47  #bookmemo ステップ2 貼る→ノートをビジュアル化してより楽しめるようにする
  • 11:48  #bookmemo ステップ3 読み返す→過ぎ去った時間と成長の実感を作り上げる
  • 11:49  #bookmemo まず始めに、ノートに行動記録を取ることから始める。体裁にはこだわらずまずは自由に書く。何を買ったか、誰にメールを書いたか、何の件で話をしたか、など。
  • 11:50  #bookmemo 行動記録が取れるようなやなったら、資料などを貼り、より生活の空気感を残すようにしていく
  • 11:51  #bookmemo 一枚のリーフレット、ショップカードで、どんな長い文章よりも雰囲気がわかる、記憶が呼び起こされる
  • 11:52  #bookmemo 貼るものを探すことにより、より注意力を働かせられるようにもなる
  • 11:52  #bookmemo 様々な情報が貼り付けてあることにより、開きたい、読み返したいノートになる。
  • 11:54  #bookmemo 欲しかったブーツを買ったと文章で書くよりも、商品説明タグをノリで貼っておくほうがそのときの気持ちを物語ってくれる。
  • 11:55  #bookmemo 旅行をしたならば、出発到着時刻のログをとるよりも、駅のスタンプを押すほうが記憶を想起させる
  • 11:56  #bookmemo 資料を貼ることにより、作業する工程が、思考を整理させる効果を生む
  • 11:56  #bookmemo 行動記録と体験の反芻のサイクル
  • 11:57  #bookmemo ただ体験し、 それを書いておくだけでなく、どんな資料を貼ってどういう紙面を作ろうかと考える。その過程で、体験をより自分のものにしていくことができる。
  • 11:58  #bookmemo 体験をよりこちらに引き寄せて自分化する。
  • 11:58  #bookmemo 読み返しにより、じわじわ自分を変えていく
  • 12:00  #bookmemo 読み返しにより、自分の強み、弱みが分かる他、自分の考えをつくったり、心をコントロールできるといったメリットがある。
  • 12:01  #bookmemo ノートをパラパラめくることにより、過去の体験が合わさって、新たな発見をすることができることがある。
  • 12:01  #bookmemo 仕事や生活の傾向と対策
  • 12:02  #bookmemo 体験のリハーサル→ライフログノートにある過去の記録を読み返し、これからやることに活かすこと
  • 12:03  #bookmemo 過去の行動から学ぶだけでなく、自分のテンションをコントロールするためにも使える
  • 12:04  #bookmemo ライフログノートは世界にひとつしかない自分が書いた、自分の全てについての、世界に一冊しかない本→自分本
  • 12:04  #bookmemo 読み返しをきっかけにして、自分の考え方をかえることもできる。
  • 12:05  #bookmemo 自分本を読み、今はもういない過去の自分と対話する
  • 12:06  #bookmemo よそ様のいうことだけでなく、自分が書いた記録、切り取った資料をきっちり取り込んでいくことで、自分の考えを長い時間をかけて深めていくことができる
  • 12:07  #bookmemo 楽しく使って、生々しく残す
  • 12:07  #bookmemo ライフログノートは自分をつくる行為。ただのツールではなく、自分の分身とする。
  • 12:08  #bookmemo ライフログノートを始めるときにまず意識すべきことは、一元化
  • 12:08  #bookmemo ノートを一貫したタイムラインとして保つ努力をする
  • 12:10  #bookmemo 筆者はA5ノートに統一している。のちの整理のために大きさを揃えている。
  • 12:11  #bookmemo 以前はA6だったが、 貼るものが増え、以前よりも机に向かう時間が長くなったため、持ち歩きの便利さよりも、記述量をとった。
  • 12:11  #bookmemo A5のキャンパスノート
  • 12:12  #bookmemo 理想のノート探し。最強の一冊はない。試行錯誤で欠点利点をさぐり、次のノート探しに役立てる
  • 12:15  #bookmemo 縦長か横長か。横開きか、縦開きか。
  • 12:18  #bookmemo コクヨ、キャンパスノート、文庫本ノート。ミドリのMDノート。モレスキンのポケットサイズ、ラージ。
  • 12:19  #bookmemo モレスキンのリポーター。A4ノートを横長になるように裁断。ネイチャーA5、E型ノート、ツバメノート。ロディア・ノートパッドA5縦開き。
  • 12:22  #bookmemo ページ数は多いに越したことはない。キャンパスノート、ツバメノート、ノーブルノート。モレスキン。
  • 12:23  #bookmemo 開き具合はいいか?無線綴じならキャンパスノート。糸綴じならMDノート。
  • 12:25  #bookmemo 罫線、紙質は目的に合うか?無地のノートならば無印良品の文庫ノート、単行本ノート。方眼のノートは、MDノート、モレスキン、コクヨのフィラーノート。
  • 12:26  #bookmemo 筆記具との相性も考える。
  • 12:26  #bookmemo 日割りされているノートを使うという方法。ほぼ日手帳、モレスキン・デイリーダイアリー、マイブック。
  • 12:30  #bookmemo テーマ割されているノートを使うという方法→モレスキンのシティーノート。ライフスタイルシート。モレスキンのパッション。クオバディス・メモリエ。トラベラーズノート。
  • 12:30  #bookmemo 存在感のあるノート。とっておきのノートとしての位置づけ。白い本、はちノート、測量野帳。
  • 12:30  #bookmemo 第三章 どうやってノートに残すか
  • 12:31  #bookmemo 続けるための工夫。記録への工夫。
  • 12:31  #bookmemo しょっちゅうノートを変えてみる。新しい商品を買って試してみる。
  • 12:32  #bookmemo ノートは凝った方が読み返すし、続けられる。
  • 12:32  #bookmemo ノートに向かうことにより、自分の作り直しをする。
  • 12:34  #bookmemo 一歩離れて自分をみる。日常から離れることで、心配や焦り、イライラとした気持ちを整理し、自分を作り直すことができる。
  • 12:36  #bookmemo 書くことで体験を引き寄せて自分化→しんどいときに、もっと辛かったときのことを思い出してもう少しだけ耐える。感覚が鈍くなってきたときに、最初に感じた感動を思い出して、新鮮な気持ちを取り戻す。体験のリハーサル。
  • 12:36  #bookmemo 読み返しの為に、How, Why の情報を盛る
  • 12:37  #bookmemo 3カ月たってもなんのことか分かるように書いておく。
  • 12:37  #bookmemo まずは固有名詞を書く。
  • 12:40  #bookmemo 行動記録はあまり溜めないように、一、二時間に一度くらいは書く。
  • 12:40  #bookmemo なぜしたか?どんなふうに、どれだけしたか?
  • 12:40  #bookmemo 時間記録は、〜まで。
  • 12:41  #bookmemo 行動の切れ目ではなく、ふとした瞬間に書く
  • 12:41  #bookmemo 時間記録は。〜まで、いま、〜からの三通りで書く。
  • 12:41  #bookmemo 前のメモから今までにやったことは、〜まで。
  • 12:42  #bookmemo 今、この瞬間のしていることは、いま。
  • 12:42  #bookmemo これから始まることは、〜から。