#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ …(2) →

スポンサーリンク

モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ (DO BOOKS)

  • 11:46  #book #memo モノが捨てられない理由 - もったいない - モノが主役の考え方 - 使わないことに対する罪の意識→免罪符 - もったいないからと使わないものをとっておくことで結果的に自分自身のゆとりの空間をなくす
  • 11:47  #book #memo モノが捨てられない理由 - もったいない - モノを捨てることが罪という考え方を捨てる
  • 11:49  #book #memo モノが捨てられない理由 - モノを捨ててはいけないと教えられてきた - モノは大事にするもの - 過去の正しい価値観が現在も正しいとは限らない - 多いものがよいという考えから本当に必要なものを少しだけ取り入れるという考えにシフトする
  • 11:50  #book #memo モノが捨てられない理由 - もしも、いつか使うかもしれない → もしも、いつかはこないと考えてよい
  • 11:52  #book #memo モノが捨てられない理由 - 高かったから → 今の自分に必要、適切、快適という基準で考える → 使わないもの→不愉快をうみだす
  • 11:54  #book #memo モノが捨てられない理由 - 人からもらったものだから → モノは相手ではない → モノを贈る、贈られるが起こった瞬間に気持ちのやり取りは完結している
  • 11:54  #book #memo モノが捨てられない理由 - 人からもらったものだから → モノはあくまでも気持ちを伝える媒体
  • 11:55  #book #memo モノが捨てられない理由 - 人からもらったものだから → 気持ちを受け取り、モノ自体を持ち続ける必要はない
  • 11:57  #book #memo モノが捨てられない理由 - 思い出の品だから → 目にして心がときめく/目にすると落ち込む → ときめくものはとっておく → 落ち込むものはすててよい
  • 11:58  #book #memo モノが捨てられない理由 - 思い出の品だから → 思い出は思い出そのものに価値、思い出のモノに価値はない
  • 11:59  #book #memo 捨てるとは、選択し、決断すること
  • 12:00  #book #memo PART2 ガラクタをすて、必要、適切、快適に絞り込む
  • 12:02  #book #memo 無理なく取り組める場所を見つける → 一気にやろうとしない → 断捨離過激派になる必要はない
  • 12:03  #book #memo 手軽に取り組める場所を見つける → 断捨離開始の儀式のスペースをつくる
  • 12:04  #book #memo 短い時間、対象も狭いところからでよい
  • 12:07  #book #memo ラクに捨てられるスペースを見つける → エネルギー(E)と時間(H)が少なくて済む場所を家の中で見つける
  • 12:08  #book #memo 具体的なイメージを描く → 断捨離の結果、キレイになった部屋のイメージをつくっておく
  • 12:09  #book #memo 人は常に何かをイメージしていて、そのイメージにしたがって行動する
  • 12:12  #book #memo イメージを描く - 部屋全体のイメージは? - 病んだ(ガラクタが溢れていて淀んだり停滞している)部分は? - そこにいる自分自身は? - その状態から得ている結果は?
  • 12:13  #book #memo モノを仕分ける - 実際に捨てる - 捨てる基準 - 使うか?→今の自分に必要、適切、快適か? - 使わないか?→今の自分に不要、不適、不快か?
  • 12:15  #book #memo モノを仕分ける - 使うものの基準 → 実際に手にとって使っている → 目でみて心を癒してくれる大切にしているもの
  • 12:17  #book #memo モノを仕分ける - 使わないものの基準 → 壊れていて修復不能、すでに消耗しきっている → あることすら忘れているもの、大切にケアしていないもの
  • 12:18  #book #memo モノを仕分ける - 使わないものを食べ物に例えると腐った食べ物 → 忘れている、ケアしていない → 腐っている → 捨てることで成仏させてあげる
  • 12:21  #book #memo モノを仕分ける - 気に入っている/使っているマトリクス - 気に入っていない/使っていない組み合わせ → 捨てやすいところから取り組む → 迷うエリア(使っていない、もしくは気に入ってないのどちらか)は後回し
  • 12:23  #book #memo モノの手放し方 - 捨てる - 誰かにあげる/売る/寄附 - 3R→REUSE/RECYCLE/REMAKE
  • 12:25  #book #memo 総量規制を設ける - いったいどこまで減らすのが適切なのか?、基準を設ける → 7:5:1 の黄金律
  • 12:26  #book #memo 総量規制を設ける - 7:5:1 の黄金律 - 収納の三原則 - みえない収納→7割 - みえる収納→5割 - みせる収納→1割
  • 12:28  #book #memo 時間の規制を設ける → タイムリミットをつけることであきらめをつけやすくする
  • 12:30  #book #memo 安心、安全の規制を設ける → 部屋を見渡し直感的に不安、危険に感じるならそれはモノが多いということ
  • 12:31  #book #memo 安心、安全の規制を設ける → 精神的、肉体的にストレスを感じるものは取り除く
  • 12:32  #book #memo モノが不安定な状況にあるということは身の危険を招き得る
  • 12:35  #book #memo 修理をすれば直るもの → 本当は使うのに修理を先延ばし?/なければないで生活に支障はない? → 前者はプレッシャーや無理のない期限を設けて直す → 後者なら迷わずに捨てる
  • 12:38  #book #memo 断捨離が停滞して迷うようになったら → 街全体を自分の住まいだと置き換えて考えてみる → 本は図書館でたりるのでは?/デパートは離れのクローゼット など
  • 12:40  #book #memo 自分自身に問い掛ける究極の質問 - 海外に引っ越したとして大事にもっていくか? - 嫁入り道具にもっていくか? - いっそのこと火事になってしまったら楽になるものではないか? - ガサ入れされた場合、2-3時間で終わるか? →続
  • 12:42  #book #memo 自分自身に問い掛ける究極の質問 - 棺桶にいれてもらいたいものか? - 死後、残された人達に胸をはってみせられるものか?
  • 12:43  #book #memo モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ - 113頁まで読了