#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

「9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方」の読書メモ[3]

スポンサーリンク

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方

  • 11:45  #bookmemo chapter3 後輩のコミュニケーション能力を高める
  • 11:46  #bookmemo lecture01 後輩の存在を認める
  • 11:46  #bookmemo ストロークこそ良好な人間関係をつくる基本
  • 11:47  #bookmemo 良好な人間関係のなかで、活発なコミュニケーションを通じてこそ、後輩の仕事に対するモチベーションもあがり、集中もできる
  • 11:48  #bookmemo 人間は他人からのストロークがなければ、自分の存在を確認することができない :言及するのはどうかと思うが。
  • 11:49  #bookmemo ストローク ・よく見る ・声をかける→叱る、褒める ・笑顔で挨拶する
  • 11:49  #bookmemo フェイス・トゥ・フェイスで対応する
  • 11:50  #bookmemo lecture02 後輩に思いやりをもって行動させる
  • 11:51  #bookmemo 思いやりに行動がプラスされてはじめて、相手は感動する
  • 11:51  #bookmemo ホスピタリティ・マインド+行動
  • 11:52  #bookmemo ホーンテッド・マンションで起きた奇跡
  • 11:52  #bookmemo 思いやる気持ちを育てるためのルールをつくる
  • 11:54  #bookmemo ディズニーでの例 ・明るく元気のいい挨拶 ・相手の存在を認めるアイコンタクト ・職場全体を明るくする笑顔 の3つを守ることが求められている
  • 11:56  #bookmemo 次のような職場では相手を思いやる気持ちは生まれにくい ・隣にいるのにメールで要件を伝える ・重い荷物を運んでいるのに手伝おうともしない ・挨拶もろくに交わさない ・笑顔のほとんどみられない ・そっぽを向いて相手と話すのが普通
  • 11:57  #bookmemo ホスピタリティ・マインドをもつことで、自分自身が成長できることに気づきを与える
  • 11:57  #bookmemo lecture03 価値観を共有する
  • 11:57  #bookmemo より多くの価値観を共有すれば、人間関係が、よくなる
  • 11:59  #bookmemo 人間の間には、自己認識と他者認識がある→自分が知っている自分のこと、他人が知っている自分のこと :哲学的に言えば、他者は自分を正当に評価できない。
  • 12:01  #bookmemo 自己認識と他者認識が一致している部分を「自己理解」という→自己理解の部分が広ければ広いほど、人間関係がうまくいっていると言われる
  • 12:08  #bookmemo
  • 13:39  #bookmemo 積極的な情報発信と収集が重要
  • 13:41  #bookmemo 方法 1. 自分の情報を自ら積極的に発信する 2. 相手の情報を積極的に収集する
  • 13:41  #bookmemo 自らをオープンにする姿勢、相手の意見に耳を傾ける姿勢
  • 13:42  #bookmemo lecture04 後輩との面談?話し合いで注意するポイント→どうすれば後輩が本音で向き合ってくれるか、どうすれば後輩の力になってあげることができるか、後輩の立場で考える
  • 13:42  #bookmemo ポイント 1. 後輩が安心して話せる場所を選ぶ 2. 後輩がどういう状態であるかをつかむ
  • 13:43  #bookmemo 後輩が、心身ともに疲労した状態か、それとも充実した状態であるかをみる
  • 13:43  #bookmemo 心身が疲労しているときに、頑張れよ、もっと笑顔を出そうと言っても逆効果
  • 13:44  #bookmemo 後輩の状態を知る→関心度チェックシート ?職場、生活 ?仕事 ?対人関係 ?学習 ?お金 ?家族、プライベート ?健康問題 ?趣味
  • 13:44  #bookmemo 一番関心のあるものは10点、関心が全くないものは0点としてもらう→いきなりこちらからこういう傾向があるねと切り出すのはNG→信頼関係が築かれているのが前提
  • 13:44  #bookmemo lecture05 後輩の状態にあわせて対応を変える
  • 13:44  #bookmemo 心身ともに充実している→目標を設定させる→コーチング的対応
  • 13:44  #bookmemo スモールステップ→目標を設定するときは、あまり大きな目標をかかげない
  • 13:44  #bookmemo 心身とまに疲労した後輩→徹底して傾聴する→個室で長くても1時間→相手が話し始めたら、途中で遮らずに話し終えるまで聞く
  • 13:45  #bookmemo 積極的な傾聴 ?頷く ?相槌をうつ ?相手の思っている気持ちを代弁する
  • 13:45  #bookmemo 共感性を持って聞く
  • 13:45  #bookmemo 相手が話しているときには、表情や使う形容詞に注意を払う :遠いところから通っている→どの位とおいの?と聞いてみる、など
  • 13:45  #bookmemo カウンセリング的対応の肝→評価しない、同情しない、結論は急がない→極力、自分の意見は言わないようにすることが寛容
  • 13:45  #bookmemo Chapter4 後輩のモチベーションを高める
  • 13:45  #bookmemo lecture01 笑顔のあふれる職場をつくる
  • 13:46  #bookmemo 仕事のレベルの高い職場の共通点は何か? いつも 1. 笑顔で、 2. お互いにアイコンタクトをとって、 3. 挨拶を交わし合っている :内容がかなり重複しはじめている
  • 13:46  #bookmemo 上司・先輩が職場の風土づくりのカギを握る
  • 13:46  #bookmemo いい職場のベースとなるのは笑顔
  • 13:47  #bookmemo lecture02 仕事の重要性を認識させる
  • 13:47  #bookmemo 仕事の重要性を繰り返し繰り返し伝える
  • 13:48  #bookmemo カストーディアルというのは、清掃担当という意味じゃない。カストーディアルには、管理するとか、保護するという意味がある。カストーディアルは、自由にパーク内を動き回ることができるから、困っているゲストをよりみかけることができる。そういうときに、そのゲストに声を→続
  • 13:48  #bookmemo をかけて、困っていることをたすけてあげることができる。つまり、カストーディアルには、パークを清潔に管理する、ゲストを保護するという意味がこめられているんだよ :とてもうまい解釈。よく自らのミッションを定義できているからこそできることだ。
  • 13:48  #bookmemo 年に一度、アルバイト感謝デー→社長がカストーディアル
  • 13:48  #bookmemo アルバイト自ら仕事のレベルアップをはかる風土→カストーディアルも人気職種→落ち葉でミッキーマウス、ローラーブレードで清掃→仕事のスキルに応じて段位→アルバイト自ら考えた