#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

「マキコミの技術」の読書メモ[4]

スポンサーリンク

マキコミの技術

  • 11:48  #bookmemo 第3章 つながりを育てる、ギブandギブの精神
  • 11:49  #bookmemo つながりこそがネットの醍醐味
  • 11:49  #bookmemo ブログを書くという行為で誰かにつながっているという感覚を覚える
  • 11:50  #bookmemo 小さな親切心によるギブが小さなつながりを生み、それがネット全体につながっている印象
  • 11:51  #bookmemo マキコミはつながりなしには成立しない
  • 11:51  #bookmemo お互いのことがわかるから会っていきなり本題が言える
  • 11:53  #bookmemo ブログが名刺がわり :Me2.0ではパーソナルブランディングの手法をより詳しく書いている
  • 11:55  #bookmemo ブログやツイッターを使い始めてから、その人がどこの会社に属しているかを気にしなくなった、とのこと。 :個人個人のアイデンティティーを求める時代にこれからはシフトしていかなければならないと私は思う。こういった考え方が広がることは良いことだと思う。
  • 11:56  #bookmemo 信頼できるか否かは、それまでの蓄積を見ればわかる
  • 11:56  #bookmemo 出る杭が出会い、つながることができる
  • 11:56  #bookmemo 情報の目利きの才能が問われる
  • 11:57  #bookmemo つながりを深めるためにはリアルで会うことが欠かせない
  • 11:58  #bookmemo MACお宝鑑定団、新しもの好きダウンロード
  • 12:00  #bookmemo 勇気をだして一歩を踏み出すことが大切 :これは何にでも当てはまる普遍的なこと。
  • 12:01  #bookmemo 一番楽しいイベントは第一回
  • 12:01  #bookmemo アジャイルメディア・ネットワーク
  • 12:03  #bookmemo ツイッターは世界中のユーザーと知り合える一方で、小さなエリアでのコミュニケーションを盛り上げることもできるツール
  • 12:04  #bookmemo 個人でも企業でも、オフ会でつながりを育てられる
  • 12:04  #bookmemo Modern Syntax
  • 12:06  #bookmemo ぐるなび、調整さん、こくちーず、などを駆使した幹事
  • 12:07  #bookmemo 幹事は苦労もあるけど得られるものが多い→裏方でつながる楽しさ、必然的に参加者全員と話す機会がもてる
  • 13:31  #bookmemo コミュニティーからクラスターへ。一人の人間は、複数のクラスターの属性を併せ持つ。ブロガーのイベントには個人個人は独立している、特定のクラスターの人たちが集まるという感じ
  • 13:31  #bookmemo ギブアンドテイクは、ネットではうまくいかない :それはまだ、ネットにおけるコミュニケーションがそこまでインタラクティブでないだけだとわたしは思う。ブログを書く上での心構えとしては賛同する
  • 13:35  #bookmemo 広いネットの中ではペイ・フォワードで→受けた恩を施してくれた相手に直接かえすのではなく、別の誰かにそのとき自分ができることで返す :これはしっくりきた
  • 13:36  #bookmemo ギブし続けたものが、いつか返ってくる :無意識のうちに
  • 13:36  #bookmemo ブロガーとのつながりを育ててきたサントリーのソーシャルメディア施策
  • 13:40  #bookmemo サントリートピックス
  • 13:40  #bookmemo サントリーのモットー、現場に行ってまず体験しよう
  • 13:41  #bookmemo 盛り上がった、すごいハイボールの作りかた
  • 13:42  #bookmemo サントリーもソーシャルメディアでの施策は数字で効果測定が難しいといっている :施策とその後の効果の相関関係を探す努力を最初から諦めているだけのようにしか聞こえない。試みに対して肝要な上役は素晴らしいと思うが、部下は甘えているように思う。
  • 13:42  #bookmemo 第4章 マキコミから生まれる新しい価値
  • 13:43  #bookmemo 巻き込み、巻き込まれて、従来にない価値が生まれる
  • 13:44  #bookmemo ソーシャルメディアで活動を始め、さまざまなネタ振りをし、同時につながりながら継続する→マキコミにいたるまでの、ユーザーとの接点、タッチポイントを作り、広げていく段階。そしてどこかのネタにユーザーが反応しうごいてくれたらうまいアクションを起こし、マキコミをおこす
  • 13:44  #bookmemo 小さなお店のツイッター繁盛論、書籍
  • 13:48  #bookmemo Kizna、豚組、ツイッターで予約できる
  • 13:48  #bookmemo ブログを通じてお客さんと付き合うメガネ店、インスパイラル
  • 13:49  #bookmemo 幅広くパートナーと手を組むEvernote人気の仕組み
  • 13:49  #bookmemo 日本での人気を受けて日本語対応が始まる
  • 13:52  #bookmemo Evernote 20%は日本人ユーザーらしい
  • 13:52  #bookmemo 企業だけでなく、個人もパートナーとして扱い、発表の機会を与えられるイベント
  • 14:10  #bookmemo 今のネットにはあらゆる凝縮にとってのお客さんがいる :まだまだアナログな部分が多分に残っているが正しいと思う
  • 14:11  #bookmemo 190ページまで読了
  • 14:23  ワールドワイドに600万ユーザーいる中の20%が日本人ということです。多いと思いますよ。 RT @tokec うわぁ。。。結構少ないんだ。あんなに雑誌出てるのにデジタル機器を使う人が少ないのかな?