#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

「学問のすすめ 現代語訳」の読書メモ[6]

スポンサーリンク

学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書)

  • 11:46  #bookmemo 第十二篇 品格を高める
  • 11:47  #bookmemo 演説のすすめ、定義と効用。→一人の人間の考えていることを多くの人に伝えるのに、スムーズにいくかどうかは、それを伝える方法に多いに関係している
  • 11:48  #bookmemo 実際にいかせない学問は、学問でないのに等しい
  • 11:50  #bookmemo 観察し、 推理し、読書をして知見を持ち、議論をすることで知見を交換し、本を書き演説することで、その知見を広める手段とする。 :今はソーシャルメディアがあり、本を書くというハードルがさがっている。
  • 11:51  #bookmemo 当たり前のことだが、議論や演説には他人が必要。その見識が低い人が多い。
  • 11:52  #bookmemo 人間のやることには内側でやることと、外側でやることのふたつの側面がある。
  • 11:52  #bookmemo 内側一辺倒でも、その逆でもいけない
  • 11:53  #bookmemo 学問の緻密さは、内に向かって限りなく、学問活用の広がりは外にむかって際限がない、こうなって始めて真の学者といえるのだ。
  • 11:54  #bookmemo 知識だけでは品格は高まらない
  • 11:55  #bookmemo 正しい物事を正しいと判断することと、その正しいと思うことを実行することとは、全く別のことなのだ
  • 11:56  #bookmemo 正しく考え、 正しく行動できることもあれば、そうでないこともある。
  • 11:56  #bookmemo 例えば、医者の不養生
  • 11:57  #bookmemo 品格を高めるには、物事のようすを比較して、上を目指し、決して自己満足をしないようにすることである。
  • 11:57  #bookmemo 比較するとは、あちらの全体とこちらの全体を、それぞれのいいところと悪いところをあまさず見なければならない
  • 11:59  #bookmemo 後からくる者が、先人たちを超えるのは決まりごとなのだから、古人に前例がなく、比較する相手がいない場合など、満足があろうはずがない。
  • 12:00  #bookmemo 学校のレベルは学問で決まる。風紀や取り締まりがどうかということで決まるのではない。
  • 12:03  #bookmemo 第十三篇 怨望は最大の悪徳
  • 12:03  #bookmemo ねたみは百害あって一利なし
  • 12:05  #bookmemo 善悪は表裏一体。それを出す場所柄と、向かっていく方向によってどちらにもなりうる。
  • 12:07  #bookmemo ただひとつ、そもそもの働きにおいて完全に欠点一色でどんな場合にも、どんな方向性にも欠点中の欠点と言えるのが、怨望。
  • 12:07  #bookmemo 他人のようすを見て自分に不満を抱き、自分のことを反省もせずに他人に多くを求める。
  • 12:08  #bookmemo その不平を満足する方法は、自分に得になることではなく、他人に害になることである。
  • 12:09  #bookmemo 怨望は、ウソや欺きを生み出す
  • 12:11  #bookmemo 怨望は、窮、言論の自由をふさぎ、行動の自由を妨げるというような人間の自然な働きを行きづまらせるものから生まれる
  • 12:13  #bookmemo 怨望は、貧乏や地位の低さから生まれたものではない。ただ、人間本来の自然な働きを邪魔して、いいことも悪いこともすべて運任せの世の中になると、これが非常に流行する
  • 12:14  #bookmemo 人間の性質というものは、自由にうごくことができなければ、必ず人を恨むようになる
  • 12:15  #bookmemo 言論の自由は邪魔してはいけないし、行動の自由を妨げてはならない。 :もちろん道理の範囲内においてである。
  • 12:17  #bookmemo 人生を活発に生きる気力は、物事に接していないと生まれにくい。
  • 12:19  #bookmemo 自由に言わせ、自由に行動させて、財産も社会的地位も、それぞれが自分で獲得できるようにして、まわりがそれを妨害してはならないのだ。 :政府は小さくていいということでもある。
  • 12:19  #bookmemo 第十四篇 人生設計の技術
  • 12:19  #bookmemo 人間は自分で思っているより愚かなことをする
  • 12:20  #bookmemo 人間の性質、賢い・愚か・つよい・よわい
  • 12:21  #bookmemo 多くの人は事の難易度と時間のかかり方を計算しない
  • 12:21  #bookmemo 十分だと思っていても、実際に事に当たれば、必ず不足を感じるものだ
  • 12:24  #bookmemo 棚卸しのすすめ→人生というものは、思いのほか悪事をなし、思いのほか愚かな事をし、思いのほか事をなさないものである→防ぐ為には、事業の成否・損得について、ときどき自分の心の中でプラスマイナスの差し引き計算をしてみることである
  • 12:27  #bookmemo 世話の意味、保護と命令
  • 12:27  #bookmemo 商売の状況を明らかにして、今後の見通しを立てるものは、帳簿の決算書。自分自身のありさまを明らかにして、今後の方針を立てるものは、知性と徳と仕事の棚卸しなのだ。
  • 12:28  #bookmemo 保護と指図とは両方とも一緒のもの。その範囲はぴたりとして寸分の狂いもあってはならない
  • 12:29  #bookmemo 朋友に屡すれば疎んぜらるる
  • 12:31  #bookmemo 忠告を受け入れてくれない友人に対して余計な親切心を出し、相手の性格も知らないのに、あつかましく意見などをするとどうなるか、最後には愛想を尽かされて、実際、何の得にもならなくなる。だから、適当なところで距離をおいてこちらからは近づかないようにしたほうがよい。
  • 12:33  #bookmemo 道徳的な教えには、経済の法則と相反するものがあるかもしれない。しかし、個人的な道徳は天下の経済に何も響くものではないだろう。