#garagekidztweetz

id:garage-kid@76whizkidz のライフログ・ブログ!

梅棹忠夫 語る …(1)

スポンサーリンク

梅棹忠夫 語る (日経プレミアシリーズ)

  • 11:48  #bookmemo 梅棹忠夫、語る 読始
  • 11:51  #bookmemo 第一章 君、それ自分で確かめたか?
  • 11:52  #bookmemo 常識にとらわれず、まず実践ありき
  • 11:53  #bookmemo まず、ほんまやろかと疑ってかかる
  • 11:54  #bookmemo 自分で見たことしか信じない 自分の目で見て、自分の頭で考える、これが大事や
  • 11:56  #bookmemo 言葉は大事なキーですが、もう一つ難しいのは、モンゴル頭。牧畜民思考。
  • 11:56  #bookmemo フロンティアというのは間違いなく興奮する
  • 11:57  #bookmemo 石橋を叩いていては渡れない。 とにかくやってみい。
  • 12:00  #bookmemo 現地で見ているのに何故騙されるのか。 見かけに騙されるならまだいい。思い込みがいけない。
  • 12:01  #bookmemo 中国全三十州を全部自分で歩いている
  • 12:04  #bookmemo 中国論 人間の奥におそろしい巨大な悪がある。 それでも中国は道徳的世界やから、表面を繕ってきて、でっちあげたりする。
  • 12:07  #bookmemo 歴史を知らずにモノを語るな
  • 12:10  #bookmemo 現象があるところに真実がある。 現象があることは事実、現象として見ていたらおもろい。
  • 12:11  #bookmemo イタリア論 見せかけの文化。 見せかけこそ本質であるという哲学。 見かけがよければモノもよい。
  • 12:11  #bookmemo 生態史観の基本になっているのはサクセッション理論、これは歴史論
  • 12:12  #bookmemo 第二章 文章は誰が読んでもわかるように書く 記憶と記録の技術(1)
  • 12:14  #bookmemo 徹底して複文を使わない
  • 12:14  #bookmemo 科学はカッコいいではできない
  • 12:15  #bookmemo 芸術的に優れているフリをしたらいかん
  • 12:16  #bookmemo 一番いけないのは美的に飾ること。 何かいいものができたみたいに思ってはいけない。
  • 12:18  #bookmemo 文章で一番大事なのは分かること。自分もわからないくせに、その分からない言葉を使う。それは、かざってるからや。
  • 12:20  #bookmemo 主語がないとか、指摘されるからといって、日本語が科学的叙述に向かないということはない。論理的に書けないのは自らの思考法が原因。
  • 12:28  #bookmemo 写真では細部の構造が分からない。目で見て構造を確かめて図に描くからよくわかる。
  • 12:28  #bookmemo 絵を描くと確かめられる
  • 12:30  #bookmemo 科学者の絵。 スケッチしてドンドン注釈を書き足す。
  • 12:30  #bookmemo 少なくともフィールドワーカーはスケッチをやらなあかん
  • 12:31  #bookmemo 説明するのに図示するのは非常に大事なこと
  • 12:32  #bookmemo 梅棹氏にとっての絵は理解の手段。芸術表現ではない。